Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON CORPORATION NIKON 1 V1

NIKON 1 V1
製品情報
メーカー NIKON CORPORATION
このカメラで撮影した写真
金鶏山でしょうか?
赤城・榛名・荒船 2024年11月10日 妙義山
まずは地蔵岳。
木漏れ日のブナ林。
笹平に着きました。
妙高・戸隠・雨飾 2024年07月30日 雨飾山
おそらくここが底沢峠。
奥多摩・高尾 2025年02月16日 陣馬山
いよいよ八ツ峰に向かいます。
黒滝を過ぎると木製階段が出現しました。鎖以外の人工物を見ると嬉しくなります。
赤城・榛名・荒船 2024年11月10日 妙義山
日向林道に出ました。 ここから舗装路になります。
小赤沢三合目登山口です。ここに登山ポストがあります。
谷川・武尊 2024年09月08日 苗場山
なんと広い山頂なんだろう。
谷川・武尊 2024年09月08日 苗場山
山頂碑脇に黒姫権現を祀る祠が置かれています。
東にピークの奥にスカイツリーが見えていました。これから山頂に同時に到着した山ガールと周回する事になりました。
奥多摩・高尾 2024年12月15日 岩茸石山
おはようございます。小赤沢三合目登山口駐車場に来ています。 ここからスタートです。
谷川・武尊 2024年09月08日 苗場山
日は出ているのだが、ガスは濃い。
相馬岳の山頂を踏みました。
赤城・榛名・荒船 2024年11月10日 妙義山
登録状況
写真枚数 31,641枚 / 最近三ヶ月 89枚
投稿者 102人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

京都・北摂
04:0514.0km693m2
  8   3 
cox2, その他1人
2025年06月22日(日帰り)
京都・北摂
02:426.9km293m1
  10   4 
cox2, その他1人
2025年06月08日(日帰り)
近畿
03:447.3km335m2
  12    4 
cox2, その他1人
2025年06月01日(日帰り)
丹沢
--:--13.1km1,436m-
  26    1 
2025年05月23日(日帰り)
葛城高原・二上山
02:588.0km875m3
  7   8 
cox2, その他1人
2025年05月11日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る