Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

D700

D700
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2008/7/25
スペック概要 タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン D700 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
中央部の背の高い構造物はホップを栽培するためのものだろうか?
コース上に滝がいくつか現れてきます。 羽衣の滝です。
道東・知床 2022年08月13日 斜里岳
カワラタケがビッシリ
撮影をお願いした方には、スキー板も入れてとお願いしましたが・・・ 槍ヶ岳しか見えてなかったか?
チシマワレモコウ。風が強いので撮影が大変でした。
道東・知床 2023年08月22日 斜里岳
40分ほどで周囲が開けてきました。
斜里岳から摩周岳、西別岳方面の眺め。
ミソガワソウもいい感じです。
道東・知床 2022年08月13日 斜里岳
南斜里岳。登山道は整備されていませんが、ハイマツを漕ぎながら行くことは可能のようです。
道東・知床 2022年08月13日 斜里岳
本八合目…かな? 一眼レフはGPSついてないのでマジで不便。GPSユニット別売りしてますが、確かベラボウに高かったんだよなぁ。
ペンケトーをズームアップ。
ヤチボウズと五本松。
ゼブラ模様が美しい。
国後島には雲が覆っているようです。 もう少し居たかったのですが、帰路につきます。
登録状況
写真枚数 51,211枚 / 最近三ヶ月 256枚
投稿者 102人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

道東・知床
09:3517.0km1,430m4
  36    141 
2024年06月15日(日帰り)
道東・知床
05:169.0km611m2
  28    194 
2024年06月02日(日帰り)
道東・知床
04:357.5km603m2
  36    193  2 
2024年05月26日(日帰り)
道東・知床
05:0815.7km137m2
  44     169 
2024年05月19日(日帰り)
十和田湖・八甲田
07:2313.1km725m2
  29    5 
2024年05月04日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン D700 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る