Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DoCoMo P01A

P01A
製品情報
メーカー DoCoMo
このカメラで撮影した写真
ここで下界が見えたのは初めて。三度目の正直です。そして二度めのバーナーでラーメンを。下り途中で女性と挨拶したあと、雲取山の情報を教えてもらいました。本気で下り始めた女性は一瞬で視界から消え・・・
P1040手前の鞍部を右に下りと東沢林道。
なんだかんだで山頂 増毛山塊は、まずまず 今日も相棒ありがとう 結局、先週より25分 時間短縮し満足!!
11:00 笹雁新道分岐。奥に南雁戸。
途中の休憩ベンチから室堂方面
タクシー乗り合わせで中房温泉へ。 この時はまだ入浴したことがなく、次回の計画を思案する。
スルギの標識。足が終わりかけましたが、ここからはキツイ登りは控えめになり助かりました。
R299を渡り右に少し歩きこの階段を上ります。
板小屋沢ノ頭で一般登山道と合流します。
奥武蔵グリーンラインを歩いてスカリ山を目指します。シャガの花がいっぱい咲いてました。
北向き地蔵。日和田山に向かいます。
登録状況
写真枚数 1,766枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 23人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
10:3110.3km1,286m4
  43    12 
2018年08月03日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--12.9km777m-
  5   32  6 
2017年02月26日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--9.8km992m-
  7    58  6 
2017年01月29日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--9.4km659m-
  3   35  6 
2017年01月06日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--14.0km1,259m-
  3    41  10 
2016年12月25日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る