Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX PENTAX Optio WG-1

PENTAX Optio WG-1
製品情報
メーカー PENTAX
このカメラで撮影した写真
ヤオロマップ岳からP1599とルベツネ山(右)の日高主稜線。 P1599が特徴的な山容を見せていた。
背伸びすると頂上からも展望あった。
バイオトイレでした。
そして使われているのかよくわからない家。
塩見・赤石・聖 2024年05月25日 笊ヶ岳
御殿場方面、建物跡地に何か建機があります。何か作っているのでしょうか?
行きでは見逃してしたお伊勢山。東京350?
富士山と鬼ヶ山頂の岩。鬼の角のようです。
観音平Pに着きました。出発時には気づかなかった看板。
5分ほどで釜無川ゲートに到着。
売店食堂で、匂いにつられてルバーブカレー1200円を食します。
沢形がしばらく続き、ラスト50m位が腰から胸程の笹と灌木の藪漕ぎだった。
奥に鬼刺山の頂上?が見えた。
登録状況
写真枚数 80,668枚 / 最近三ヶ月 36枚
投稿者 145人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

富士・御坂
04:135.8km440m2
  19    9  2 
2025年10月13日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
03:524.6km608m2
  17    11 
2025年08月23日(日帰り)
甲斐駒・北岳
05:1215.1km703m3
  40    14 
2025年07月19日(日帰り)
富士・御坂
03:055.5km500m2
  20    11 
2025年06月21日(日帰り)
富士・御坂
04:457.3km897m3
  17    11 
2025年06月07日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る