検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
PENTAX PENTAX Optio WG-1
PENTAX Optio WG-1
製品情報
メーカー
PENTAX
このカメラで撮影した写真
美味しそうな水が出てました。
妙高・戸隠・雨飾
2024年05月03日 【日本二百名山】飯縄山
下りのハイマツ漕ぎはさほど苦ではなかった。
日高山脈
2024年06月11日 1823峰
北陸
2024年06月01日 涼風、初夏の小佐波御前山♪
滑るので気が抜けない。
日高山脈
2024年07月14日 1628m峰(中札内中岳)
山彦荘前から入笠湿原を振り返って;無人の湿原ですが、12時ごろ寄ると、木道に人が連なっていました。
甲斐駒・北岳
2025年07月19日 入笠山(ゴンドラ駅には26年ぶり、Apple Watch初使用)
鶏冠山の実写
奥秩父
2024年09月14日 西沢渓谷
後半はガレてきて、途中ルンゼ状の所がスリップしそうだったので尾根を巻いて下った。 今日は気合が入ってなくて、ルート間違いが多かった。
日高山脈
2024年06月27日 ウチイチ山
シャクナゲもまだ残っていました。
奥秩父
2024年06月08日 鶏冠山〜木賊山〜甲武信ヶ岳
そろそろこの景色ともお別れ。
甲斐駒・北岳
2024年05月17日 鋸岳(釜無川ゲートからピストン)
頂上には祠がありました。
奥多摩・高尾
2024年05月11日 稲村岩〜八丁山〜鷹ノ巣山〜六ツ石山(稲村尾根、石尾根を縦走)
c730位から10mの滝。
日高山脈
2024年07月25日 双珠別岳(林業界)
ここを歩いてきました。最初で最後かも。
奥多摩・高尾
2024年05月11日 稲村岩〜八丁山〜鷹ノ巣山〜六ツ石山(稲村尾根、石尾根を縦走)
お決まりの富士山。
奥多摩・高尾
2024年05月11日 稲村岩〜八丁山〜鷹ノ巣山〜六ツ石山(稲村尾根、石尾根を縦走)
御嶽山
甲斐駒・北岳
2025年07月19日 入笠山(ゴンドラ駅には26年ぶり、Apple Watch初使用)
全然雪ない。
大雪山
2024年05月04日 トノカリシベツ山
もっと見る
登録状況
写真枚数
80,668枚 / 最近三ヶ月 36枚
投稿者
145人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
富士・御坂
富士山お中道(富士宮口から主杖流し往復)
04:13
5.8km
440m
2
19
9
2
sigebu
2025年10月13日(日帰り)
sigebu
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
03:52
4.6km
608m
2
17
11
sigebu
2025年08月23日(日帰り)
sigebu
甲斐駒・北岳
入笠山(ゴンドラ駅には26年ぶり、Apple Watch初使用)
05:12
15.1km
703m
3
40
14
sigebu
2025年07月19日(日帰り)
sigebu
富士・御坂
富士宮口から宝永山、御中道取付き偵察
03:05
5.5km
500m
2
20
11
sigebu
2025年06月21日(日帰り)
sigebu
富士・御坂
鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳(西湖いやしの里Pから)
04:45
7.3km
897m
3
17
11
sigebu
2025年06月07日(日帰り)
sigebu
カメラ一覧へ戻る