Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SAMSUNG SC-04E

SC-04E
製品情報
メーカー SAMSUNG
このカメラで撮影した写真
ようやく富士宮口山頂がはっきりと見えてきた。長く辛い道のりがもうすぐ終わる。
トラバースルートはベイント通りに進めば問題ありません。
デジカメの電池切れにも負けず登ります。 本日一番のまとまった登りです。
カフェからの絶景
この稜線を超えれば、五竜山荘が見えるかな?
時間はないのだが、紅葉がきれいだとつい写真とってしまう。
とりあえず周りの景色を撮っておく(北峰より3)
日光・那須・筑波 2019年03月20日 奥白根山
アザミ沢は雪渓に覆われてます。登山道は問題なし。
ガレ場もよく整備され歩きやすいです。 このあたりから時間の経過とともに暑くなってきました。 今日も下界は大変暑かったそうです。(^^;
北沢終着点から美濃戸山荘までは林道になっていて、山小屋関係者の車はここまで上がって来れます。
下山途中、中腹の紅葉が青空に映えます
ストックからピッケルに変更します。 このグローブだとちょっと暑いんですが、ピッケルが冷たいのでね。
日光・那須・筑波 2019年03月20日 奥白根山
周りは開けているので、
登録状況
写真枚数 25,859枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 206人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥秩父
08:2517.1km1,418m4
  14   5 
2024年09月13日(日帰り)
甲信越
  250    307  6 
2022年07月01日(日帰り)
丹沢
05:119.1km1,172m3
  6     5 
m-smile, その他1人
2021年05月31日(日帰り)
丹沢
07:5316.3km1,614m5
  6    8 
m-smile, その他3人
2021年05月24日(日帰り)
丹沢
05:5112.4km1,343m4
  4    10 
2021年05月12日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る