検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Canon Canon IXY 31S
Canon IXY 31S
製品情報
メーカー
Canon
このカメラで撮影した写真
雪山ではいつもヘルメットをかぶります。何が起こるかわからないのが雪山です。
赤城・榛名・荒船
2019年01月12日 赤城山 ⛄黒檜山・駒ケ岳縦走
左、聖岳。 右、上河内岳。 夕焼けに染まる。
塩見・赤石・聖
2017年11月01日 【光岳】易老渡からピストン
いわゆる山頂へ向かいます。”山頂”のほうが琵琶湖の景色がよいはず。正面に伊吹山。滋賀県側は良いお天気です。
霊仙・伊吹・藤原
2022年04月17日 霊仙山〜県境尾根〜五僧峠
深雪をスノーシューでおおまたでこいでいくと、ちょっといきすぎて広谷への分岐の所まで行ってしまいました。イブルキノコバです。雪が深い。
比良山系
2022年03月05日 イン谷口〜武奈ヶ岳
サザンカですかね。
東海
2022年04月02日 入道ヶ岳
このルート唯一の人工物、三角点
日光・那須・筑波
2019年05月04日 備前楯山=北尾根から=
南尾根コースや白谷コースへの分岐点。鬼が牙への登り口でもあるようです。
近畿
2022年03月27日 ミツマタ・仙ヶ岳〜県境稜線歩き〜安楽峠
気を抜くと大量落石を起こしてしまうため、思った以上に気が抜けない
日光・那須・筑波
2019年05月03日 中倉山〜沢入山=足尾ジャンダルムから=
リフターを上げキックステップで登っていきます。パパは先に行きママを待ちます。
日光・那須・筑波
2020年02月08日 霧降高原・小丸山 ⛄
山頂到着。からだはぽかぽかしてますが、寒いです。おでこもキンキンに冷えてます。
近畿
2022年02月23日 三上山 散策
日光・那須・筑波
2019年05月04日 備前楯山=北尾根から=
昔よく鯉に餌やりしたところ。寒いのでうっすら凍って今した。魚のえさはふるさと館で売っています。
近畿
2022年02月23日 三上山 散策
だいぶ下でスノーシューを脱いで、そのままアイゼンもつけずにスケートしながら降りました。このあたりでようやく雪がなくなってきました。
比良山系
2022年03月05日 イン谷口〜武奈ヶ岳
「赤田代温泉」まで戻りました。
尾瀬・奥利根
2017年09月29日 尾瀬 見晴・三条の滝・横田代 テント泊
ぐるっと回って北の頭、のつもりでしたが、途中風のないところがあったので
東海
2022年04月02日 入道ヶ岳
もっと見る
登録状況
写真枚数
25,346枚 / 最近三ヶ月 72枚
投稿者
67人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
槍・穂高・乗鞍
13年ぶりの蝶が岳
07:09
17.2km
1,299m
4
20
20
kahei1811
2025年07月19日(2日間)
kahei1811
剱・立山
試練と憧れのルートをゆっくり歩く〜剱岳
18:58
17.5km
2,518m
4
148
37
4
ゴンパパ
2024年09月26日(2日間)
ゴンパパ
御在所・鎌ヶ岳
国見岳:朝明キャンプ場〜ブナ清水
07:57
11.0km
758m
2
43
30
FlashLayer
, その他1人
2022年04月23日(日帰り)
FlashLayer
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山〜県境尾根〜五僧峠
09:05
14.8km
1,383m
4
70
33
FlashLayer
2022年04月17日(日帰り)
FlashLayer
霊仙・伊吹・藤原
お花見 藤原岳
07:30
12.0km
1,176m
3
118
22
FlashLayer
2022年04月09日(日帰り)
FlashLayer
カメラ一覧へ戻る