検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SIGMA SIGMA DP1X
SIGMA DP1X
製品情報
メーカー
SIGMA
このカメラで撮影した写真
鍋割山稜のバイケイソウと林。
丹沢
2012年04月29日 カメレコ
「ぶなの湧き水」で、舗装道に合流して、センターハウスへ。
谷川・武尊
2019年11月02日 玉原湿原〜鹿俣山周回 ブナ黄葉も終盤かな
下山道
谷川・武尊
2019年11月02日 玉原湿原〜鹿俣山周回 ブナ黄葉も終盤かな
白馬・鹿島槍・五竜
2011年04月23日 春の八方尾根から唐松岳 〜晴天の八方池山荘から猛吹雪の山頂へ〜
沢の分岐から少し下った先を右側の斜面をコンタリングします
丹沢
2012年05月27日 オフウォーク&カメレコ(鍋割真北尾根からぐるっと一周)
霊仙・伊吹・藤原
2012年10月21日 竜ヶ岳
至福の時 その2
槍・穂高・乗鞍
2011年05月04日 春の燕岳 〜曇天からポカポカ陽気のGW山行〜
りんどう平から焼岳。 芽吹いてる。
槍・穂高・乗鞍
2013年06月08日 焼岳
だいぶ上がってきました
槍・穂高・乗鞍
2011年07月30日 奥穂高岳・前穂高岳縦走 〜戻り梅雨!? 涸沢から岳沢へ〜
全国的にめずらしい横参道。豊富な湧き水がいたるところからでてました!すてきな横町でした。
阿蘇・九重
2013年09月21日 久重連山縦走〜坊ガツル テント泊&阿蘇山
なにしろ、人が通ると揺れる。 手振れ補正のない、古いカメラは、辛い。
奥多摩・高尾
2019年11月16日 松姫峠〜大マテイ山 紅葉終盤も、人気の縦走路。
遠くに高速道路が見えます。
近畿
2014年06月14日 奇岩連なる金勝アルプス
表尾根は、新芽が綺麗でした。
丹沢
2012年05月25日 カメレコ2
関東
2011年07月18日 皇海山
西穂山荘に到着、よっしゃ1時間切ったぜよ
槍・穂高・乗鞍
2011年08月13日 西穂高岳 〜山デビューの同僚とピストン山行〜
もっと見る
登録状況
写真枚数
982枚 / 最近三ヶ月 1枚
投稿者
20人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥多摩・高尾
相模湖駅→峰尾山→城山→高尾駅
04:39
14.3km
670m
3
2
8
yama_kawa_soba
, その他1人
2025年03月14日(日帰り)
yama_kawa_soba
丹沢
蓑毛バス停→塔ノ岳→大倉バス停
07:38
19.2km
1,690m
5
14
13
yama_kawa_soba
2025年03月09日(日帰り)
yama_kawa_soba
奥多摩・高尾
軍畑駅→高水山→雷電山→辛垣山→日向和田駅
06:25
15.1km
1,052m
3
6
5
yama_kawa_soba
, その他1人
2025年03月08日(日帰り)
yama_kawa_soba
奥多摩・高尾
藤野駅→矢の音→明王峠→陣馬高原下バス停
04:20
10.5km
748m
2
3
3
yama_kawa_soba
, その他1人
2025年03月07日(日帰り)
yama_kawa_soba
奥多摩・高尾
梁川駅→倉岳山→高畑山→鳥沢駅
06:30
14.3km
1,204m
3
5
11
yama_kawa_soba
, その他1人
2025年03月01日(日帰り)
yama_kawa_soba
カメラ一覧へ戻る