Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS IMAGING CORP. SP590UZ

SP590UZ
製品情報
このカメラで撮影した写真
エゾノリュウキンカ 今年初でした
北海道大分水点に到着。
通常ルートに戻って。ピンクテープもあります。
「ガマ岩展望台」との表示があった岩のようです。 眺めの良い休憩ポイントとして利用されそうな場所です。
支笏・洞爺 2018年05月22日 稀府岳
Bコース登山口によって,入山届の半券を提出。
道民の森の車道に。左手へ。
パーキングエリアからスタート,快晴です。
ズームアップ 花弁が瑞々しいい。
後方から朝日が差し込んできていますが、風不死岳は雲の中。
 朝里岳方向は木に隠れているのでよく見えません。
駐車場につきましたが、観光客も多く、ほぼ満車状態でした。
山頂。 肉眼では木立越しに支笏湖が見えています。
後方羊蹄山をズームアップ
登録状況
写真枚数 6,172枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 12人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
04:238.6km559m2
  40    20 
2023年09月03日(日帰り)
道北・利尻
07:5315.4km605m2
  13    8 
okahana, その他1人
2023年04月10日(日帰り)
道北・利尻
10:5325.0km1,151m4
  44    14 
2022年04月05日(日帰り)
道北・利尻
03:385.3km315m1
  11    2 
okahana, その他2人
2021年02月07日(日帰り)
増毛・樺戸
07:5011.0km340m2
  49     4 
2020年07月16日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る