検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
OLYMPUS IMAGING CORP. SP800UZ
SP800UZ
製品情報
メーカー
OLYMPUS IMAGING CORP.
このカメラで撮影した写真
石砂山山頂です 少し山頂にいましたが 今回はギフチョウには 会えませんでした
奥多摩・高尾
2017年04月03日 満開のカタクリの序に石砂山
大楠山山頂です 天気が良く暖かく ハイキング日和でした
房総・三浦
2016年02月05日 サクッと大楠山
(R)P914に到着!!ピークと言うより登りの途中の平坦な場所ですね・・・:roll: (h)ピークがないので、現在地の特定が難しい地形です。
奥武蔵
2014年11月23日 初コンビでシャクナン尾根撃破(基本尾根直登)、ついでに広河原分岐確認
少し赤く染まりました
大台ケ原・大杉谷・高見山
2014年05月01日 大台ヶ原山(大台ヶ原から周回)(52座目)
槍・穂高・乗鞍
2015年08月01日 念願のツバクロへ!
8〜9合目の富士山展望台。 もう富士山がきれいすぎて困ります。
東海
2017年11月03日 毛無山→雨ヶ岳→竜ヶ岳縦走
ベンチのある広場では10組程度の方が昼食中でした。ここで偶然にも知人に会い、お互いにビックリ!
日光・那須・筑波
2015年04月29日 ミツモチ山でアカヤシオ三昧
毛無山〜♪
東海
2017年11月03日 毛無山→雨ヶ岳→竜ヶ岳縦走
ワタスゲが咲いていました 快晴です
磐梯・吾妻・安達太良
2015年06月07日 西吾妻山(デコ平口からピストン)(59座目)
大台ヶ原山(日出ヶ岳) 山頂三角点
大台ケ原・大杉谷・高見山
2014年05月01日 大台ヶ原山(大台ヶ原から周回)(52座目)
融合平見晴台から相模湖が綺麗に見えました
丹沢
2016年01月02日 初登り石老山
天子ヶ岳〜♪
東海
2018年01月11日 長者ヶ岳&天子ヶ岳
槍・穂高・乗鞍
2015年08月01日 念願のツバクロへ!
尾瀬ハイキング スタート地点の 鳩待峠
尾瀬・奥利根
2014年07月16日 ニッコウキスゲを見に尾瀬ヶ原へ
妙高山
妙高・戸隠・雨飾
2014年10月12日 高妻山(戸隠牧場からピストン)(56座目)
もっと見る
登録状況
写真枚数
4,968枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
15人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
近畿
弥仙山と綾部市のミツマタ群生地
02:55
6.9km
588m
2
29
14
5
mrskatatsumuri
,
hanasakaoyaji
2020年03月13日(日帰り)
hanasakaoyaji
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
--:--
4.7km
433m
-
19
6
1959spam
, その他2人
2018年08月23日(日帰り)
1959spam
東海
山開き前の富士宮からの富士山♪
06:43
11.2km
1,451m
4
14
19
1
dekamaruko
, その他2人
2018年06月26日(日帰り)
dekamaruko
奥多摩・高尾
楽しくのんびり御岳山ロックガーデン
--:--
6.3km
499m
-
26
6
1959spam
, その他3人
2018年05月21日(日帰り)
1959spam
富士・御坂
富士山が見たくて竜ヶ岳
--:--
6.7km
593m
-
25
10
1959spam
, その他1人
2018年05月11日(日帰り)
1959spam
カメラ一覧へ戻る