検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
PENTAX Corporation PENTAX Optio A10
PENTAX Optio A10
製品情報
メーカー
PENTAX Corporation
このカメラで撮影した写真
麓は紅葉まっさかりでした
日光・那須・筑波
2009年11月20日 筑波山
もはや本家日光では見られなくなったニッコウキスゲの乱れ咲き
飯豊山
2012年07月28日 飯豊本山縦走【雪渓登り初体験】
三角点
富士・御坂
2011年08月14日 富士山(吉田口)
嗚呼石転び沢 30°の急坂を5時間…
飯豊山
2012年07月28日 飯豊本山縦走【雪渓登り初体験】
いきなり大鹿が登山道を横断!
日光・那須・筑波
2011年07月08日 日光白根山
五色沼から山頂付近。まだ残雪あります。
日光・那須・筑波
2011年07月08日 日光白根山
6合目、このへんから山頂が見えてきます。
道南
2010年09月26日 函館山
八丁坂を登る。上へ行けば行くほど傾斜は急になる。
中央アルプス
2013年08月20日 木曽駒ケ岳
飯豊本山三角点 三角屋根は取り外し可能。持って帰らないでね。
飯豊山
2012年07月28日 飯豊本山縦走【雪渓登り初体験】
2合目。だんだん雰囲気が出てきます。
道南
2010年09月26日 函館山
千畳敷が見えてきた。曇ってはいたが、登りよりは視界がよかった。
中央アルプス
2013年08月20日 木曽駒ケ岳
ダーイナミック外輪山
志賀・草津・四阿山・浅間
2011年10月29日 浅間山(前掛山)
往路最大の難関?
槍・穂高・乗鞍
2010年08月27日 焼岳
山頂下から小屋方面
槍・穂高・乗鞍
2010年08月27日 焼岳
夕陽に浮かぶ前穂。
槍・穂高・乗鞍
2011年09月29日 奥穂高岳断念で涸沢ピストン
もっと見る
登録状況
写真枚数
116枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
3人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
中央アルプス
木曽駒ケ岳
04:10
3.6km
404m
-
22
23
daido1476
2013年08月20日(日帰り)
daido1476
飯豊山
飯豊本山縦走【雪渓登り初体験】
24:15
48.9km
4,216m
10
5
16
pastralsnw
, その他3人
2012年07月28日(3日間)
pastralsnw
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(前掛山)
05:59
14.3km
989m
3
5
14
1
pastralsnw
, その他2人
2011年10月29日(日帰り)
pastralsnw
日光・那須・筑波
男体山
04:45
10.9km
1,294m
3
3
16
1
pastralsnw
2011年10月08日(日帰り)
pastralsnw
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳断念で涸沢ピストン
30:23
45.4km
1,881m
6
8
19
pastralsnw
, その他5人
2011年09月29日(2日間)
pastralsnw
カメラ一覧へ戻る