検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
DoCoMo SH01A
SH01A
製品情報
メーカー
DoCoMo
このカメラで撮影した写真
明るい沢です。上流方面。水少なくてよかったなあ。落ちる人結構いるみたい^^;
蔵王・面白山・船形山
2009年10月12日 水引入道 静かなコガ沢の秋
ちょうど中央が泉ヶ岳と北泉ヶ岳。木が出てるあたりが船形山。左端が仙台神室。1300位が紅葉ベストかなって思う。
蔵王・面白山・船形山
2010年10月10日 蔵王の紅葉を少し
中国
2012年06月24日 櫃ヶ山
赤城・榛名・荒船
2012年05月05日 二ツ岳_オンマ谷駐車場周回
サツキがきれいです。
甲信越
2013年06月30日 入笠山
丹沢
2009年09月20日 大山
入笠山に登る入口
甲信越
2013年06月30日 入笠山
しんどかった。。。
丹沢
2009年09月27日 大野山
赤城・榛名・荒船
2012年05月05日 二ツ岳_オンマ谷駐車場周回
右手が水引入道隣の馬の神岳。
蔵王・面白山・船形山
2009年10月12日 水引入道 静かなコガ沢の秋
ン?何ていう花だったっけ?
甲信越
2013年06月30日 入笠山
これちょっと前の写真ですが、今日も入った稲住温泉の露天桶風呂。女性露天は普通の岩の露天です。もちろん一番奥に入って、緑と青空を独占^^
栗駒・早池峰
2010年09月05日 虎毛山 青空の高層湿原
おまけ〜 帰宅したら娘と相棒さんから父の日のプレゼント〜(#^.^#)
栗駒・早池峰
2011年06月19日 神室山〜小又山 遥かなる神室の稜線
マンモスのお尻に知人が 乗ってます^^
蔵王・面白山・船形山
2009年11月28日 オボコンベ 二口の沢と岩を行く
蔵王を越えて雲がどんどん流れてきます。
蔵王・面白山・船形山
2010年10月10日 蔵王の紅葉を少し
もっと見る
登録状況
写真枚数
86枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
6人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
屋久島
淀川登山口〜白谷雲水峡
94:10
23.7km
1,777m
3
41
27
parabaka3939
2016年09月09日(3日間)
parabaka3939
日光・那須・筑波
冬の低山シリーズ2・筑波山〜反省の一日
--:--
5.8km
710m
-
15
15
kazu8760
, その他1人
2014年01月12日(日帰り)
kazu8760
甲信越
入笠山
13
1
kazu8760
, その他1人
2013年06月30日(日帰り)
kazu8760
中国
櫃ヶ山
6
1
derio
2012年06月24日(日帰り)
derio
赤城・榛名・荒船
二ツ岳_オンマ谷駐車場周回
--:--
2.9km
354m
1
13
ともあき
2012年05月05日(日帰り)
ともあき
カメラ一覧へ戻る