検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY DSC-S40
DSC-S40
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
三国山の山頂。目立たないが、東京都、神奈川県、山梨県の境となっている。
奥多摩・高尾
2010年09月30日 都県境の山・全山踏破
2つ堰堤を越えるとF1(1番目の滝)に出る。
奥武蔵
2012年07月16日 奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
F4
奥武蔵
2012年07月16日 奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
小仏峠
奥多摩・高尾
2010年09月30日 都県境の山・全山踏破
2006年に撮影した五常ノ滝。
奥武蔵
2010年11月20日 日和田山、物見山、五常ノ滝
三頭山から見た富士山(1月)
奥多摩・高尾
2010年09月30日 都県境の山・全山踏破
まぶしい緑
奥武蔵
2012年07月16日 奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
草戸山山頂の展望台。周りの樹が伸びたので、展望はない。
奥多摩・高尾
2010年09月30日 都県境の山・全山踏破
名栗湖の様子。水が少ない。夏は水不足か?
奥武蔵
2012年07月16日 奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
水量が多い(F1)
奥武蔵
2012年07月16日 奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
暗いゴルジェ
奥武蔵
2012年07月16日 奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
名栗湖の東側にある「有間ダム」の碑
奥武蔵
2012年07月16日 奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
滑(なめ)
奥武蔵
2012年07月16日 奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
登山道を少し歩いたところから踏み跡を頼りに白谷沢へ降りた。沢に降りると信じられないくらい冷んやりとしている。 中央に白く見えるのは堰堤から流れる水。
奥武蔵
2012年07月16日 奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
もっと見る
登録状況
写真枚数
39枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
2人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
九州・沖縄
桜島〜鹿児島観光
09:14
140.8km
1,528m
10
44
5
byh00330
,
maki0611
,
onezu
, その他1人
2018年09月21日(日帰り)
Mountain Trip Club【M...
奥武蔵
奥武蔵・白谷沢(暑い日は涼しい沢登りへ)
27:50
1.4km
290m
-
25
18
makko-tokn
,
四等三角点
, その他1人
2012年07月16日(日帰り)
奥武蔵
日和田山、物見山、五常ノ滝
03:43
7.6km
386m
-
29
1
makko-tokn
,
四等三角点
2010年11月20日(日帰り)
奥多摩・高尾
都県境の山・全山踏破
18224:00
87.3km
4,891m
-
76
20
makko-tokn
,
四等三角点
2010年09月30日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る