Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DoCoMo F883iESS

F883iESS
製品情報
メーカー DoCoMo
このカメラで撮影した写真
「一字一石供養塔」の反対側の林の奥にある小さい石の祠の神鈴権現 (みすずごんげん)
1,786mの山頂 方位盤が設置され、360°の山々の名前で確認できる
「四季楽園」と「三ッ峠山荘」の分岐
天狗の庭
一字一石供養塔 天保6年(1835)空胎上人によって造られたと思われる。自然石の文字塔である。  空胎上人によって書写されたのは「法華経」「仁王護国般若経」「金光明最勝王経」だといわれている。小石に一字ずつ経文を書写し、地に埋めて石塔を建てたものが一字一石塔である。
岩場の下がり 足がとどかない
「股のぞき」手前の階段
山小屋の「四季楽園」 テラスをお借りして昼食を採りました
ここまでの登山道は平坦 「馬返し」からは急峻になります
登録状況
写真枚数 42枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 2人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中央アルプス
06:406.2km667m-
  14    14 
yosi-yama, その他8人
2012年07月22日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
--:--14.9km1,823m-
  4    21 
2011年10月19日(日帰り)
富士・御坂
06:556.7km1,034m-
  24     6 
yosi-yama, その他4人
2010年12月05日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る