検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
DoCoMo F903iX
F903iX
製品情報
メーカー
DoCoMo
このカメラで撮影した写真
小赤石岳から赤石岳に向かう。
塩見・赤石・聖
2020年05月05日 【過去レコ】荒川三山・赤石岳縦走☆08年9月11日〜14日
いざ出発。
奥多摩・高尾
2007年04月28日 【東京都】はじめての登山・高尾山 (6号路→高尾山→ケーブルカー)
悪沢岳山頂手前は文字通り足場の悪い岩場だった記憶があります。
塩見・赤石・聖
2020年05月05日 【過去レコ】荒川三山・赤石岳縦走☆08年9月11日〜14日
悪沢岳を振り返る。
塩見・赤石・聖
2020年05月05日 【過去レコ】荒川三山・赤石岳縦走☆08年9月11日〜14日
ナナカマドの向こうに赤石岳。
塩見・赤石・聖
2020年05月05日 【過去レコ】荒川三山・赤石岳縦走☆08年9月11日〜14日
千枚小屋からはこんな感じで登る。
塩見・赤石・聖
2020年05月05日 【過去レコ】荒川三山・赤石岳縦走☆08年9月11日〜14日
2967mに到着〜っ。 七丈小屋からは、クサリ場の連続で なかなかハードでした。 サブザックで良かった。
甲斐駒・北岳
2011年08月12日 壮絶なるアブとの戦い!! in 黒戸尾根 甲斐駒ケ岳 テント泊
こちらは鳳凰三山かな?
塩見・赤石・聖
2020年05月05日 【過去レコ】荒川三山・赤石岳縦走☆08年9月11日〜14日
丹沢
2008年05月06日 【神奈川県】鍋割山
奥多摩・高尾
2008年04月06日 【東京都】高尾山 (6号路→高尾山→1号路)
丹沢
2008年05月06日 【神奈川県】鍋割山
夕刻、テント場から見える鳳凰三山、 オベリスクもクッキリ見れました。
甲斐駒・北岳
2011年08月12日 壮絶なるアブとの戦い!! in 黒戸尾根 甲斐駒ケ岳 テント泊
丹沢
2008年05月06日 【神奈川県】鍋割山
焼失前の旧千枚小屋。すごくキレイでした。
塩見・赤石・聖
2020年05月05日 【過去レコ】荒川三山・赤石岳縦走☆08年9月11日〜14日
大聖寺平から。正面は聖岳かな?
塩見・赤石・聖
2020年05月05日 【過去レコ】荒川三山・赤石岳縦走☆08年9月11日〜14日
もっと見る
登録状況
写真枚数
109枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
4人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
塩見・赤石・聖
【過去レコ】荒川三山・赤石岳縦走☆08年9月11日〜14日
56:00
26.7km
3,029m
-
62
136
polluxab
, その他2人
2020年05月05日(日帰り)
polluxab
甲斐駒・北岳
壮絶なるアブとの戦い!! in 黒戸尾根 甲斐駒ケ岳 テント泊
35:20
16.4km
2,447m
-
38
44
7
shinshin
2011年08月12日(2日間)
shinshin
丹沢
【神奈川県】鍋割山
07:44
15.5km
1,259m
-
16
hoz
2008年05月06日(日帰り)
hoz
奥多摩・高尾
【東京都】高尾山 (6号路→高尾山→1号路)
02:51
7.2km
433m
-
10
hoz
2008年04月06日(日帰り)
hoz
奥多摩・高尾
【東京都】高尾山 (稲荷山コース→高尾山→リフト)
02:40
6.1km
457m
-
4
hoz
2007年08月05日(日帰り)
hoz
カメラ一覧へ戻る