Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

KDDI-SA W31SA

W31SA
製品情報
メーカー KDDI-SA
このカメラで撮影した写真
かわいい金太郎のミニチュア銅像です。ホントに急な登りの途中に突然現れます。
朝日に映える笠ヶ岳
今日もトンネルの様なトレイルです。
ヨレヨレでも頑張って登ります。
この山「男女倉山」って名前がついているようです。どんな由来なのでしょうね。
昭和61年の噴火の溶岩の先端です。
でも今日はかすんでよく見えません。見えるのは武尊山くらいかなあ。
頂上に着きました。
もうかなり下って来ました。ちょっとした公園かな。これはバイオトイレです。
丸沼高原に向かう途中、片品村の鎌田にて。午後4時頃よりもの凄い雨が来ました。
明るい笹原がきれいです。
さっき下りてきた地蔵山の山肌です。
登録状況
写真枚数 1,385枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中央アルプス
--:--7.4km371m-
  24    7 
2011年08月28日(日帰り)
中央アルプス
--:--7.6km854m-
  28    15 
2011年08月27日(日帰り)
日光・那須・筑波
--:--8.1km379m-
  24    18 
2011年08月21日(日帰り)
日光・那須・筑波
24:005.8km251m-
  16    12 
2011年08月20日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
--:--15.8km1,115m-
  20    14 
2011年08月14日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る