Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. GR II

GR II
製品情報
メーカー RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
スペック オリジナルの表現が広がる多彩なエフェクトモードを搭載。「HDR調」「明瞭コントロール」「光沢コントロール」「雅(MIYABI)」「鮮やか」「人物」を追加。ボディ側面に操作ボタンを配置、ON/OFFやモード設定がダイレクトに行えます。撮影時だけでなく、カメラ内RAW現像時にも適用することができます。
液晶モニターには3.0型約123万画素高精細液晶を採用、画像モニター輝度調節、スケーラブルフォント文字、フルカラーによる滑らかなグラフィック表現など、高い視認性で撮影を快適にサポート。液晶モニター保護カバーも搭載、ハードユースにも応えます。
主な付属品 : リチャージャブルバッテリーDB-65 USB電源アダプター USBケーブル ソフトウェア ハンドストラップ
モバイルデバイスでGR IIを使いこなせる 専用アプリ「GR Remote」、撮った写真を簡単操作で転送できる アプリ「Image Sync」、Wi-Fiを内蔵しスマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスとワイヤレスで連携が可能です。
有効画素1620万画素 GRレンズ焦点距離18.3mm F2.8~F16 レンズ構成5群7枚 ローパスフィルターレスの高精細コンパクトデジタルカメラ。静止画だけでなく高画質フルHD動画の撮影も可能です。
このカメラで撮影した写真
小池新道を使って双六小屋へ目指します
三ノ池乗越から
槍・穂高・乗鞍 2025年07月13日 木曽・御嶽山
名残惜しい景色
白馬・鹿島槍・五竜 2025年07月05日 爺ヶ岳&鹿島槍ヶ岳
蓮華の華、見たのは何年ぶりだろう?
2日目朝。テント内は3℃くらい。寒いね。
この辺の稜線は雷鳥銀座と言っても良いくらい遭遇率高いです
結局レストハウスまで上がってきましたが、しばし待機。
少しレトロ感のある種池山荘
白馬・鹿島槍・五竜 2025年07月05日 爺ヶ岳&鹿島槍ヶ岳
登録状況
写真枚数 64,979枚 / 最近三ヶ月 391枚
投稿者 146人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八ヶ岳・蓼科
13:0527.6km2,356m6
  54    11 
2025年09月17日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
  39   1 
kanarerun, その他2人
2025年06月19日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
  96   6 
kanarerun, その他1人
2024年09月20日(日帰り)
尾瀬・奥利根
12:1422.7km442m3
  19    7 
しまちょうあを, その他1人
2024年07月14日(2日間)
奥秩父
04:493.5km555m2
  41    82 
ruskman, その他1人
2023年12月16日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る