検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Zoran Corporation COACH
COACH
製品情報
メーカー
Zoran Corporation
このカメラで撮影した写真
槍ヶ岳も真近に見えています。
槍・穂高・乗鞍
1990年06月18日 1990-06-18/19 燕岳(中房温泉〜燕山荘泊のピストン)梅雨の晴れ間を当てました。
キャンプ地に外トイレがありましたが、現在は解体されたかな?
八ヶ岳・蓼科
1988年06月11日 1988-06 南八ヶ岳 プチ縦走(桜平〜硫黄岳山荘伯〜赤岳〜美濃戸口)
雪が深くなった。
磐梯・吾妻・安達太良
1957年01月12日 沼尻(→安達太良山登頂は、濃霧のために途中で撤退)・磐梯山ピストン・スキー行
合戦尾根を登る。 やがて稜線が近づく。 右奥に槍ヶ岳も顔を出す。
槍・穂高・乗鞍
2003年04月27日 燕岳 (中房温泉から)
阿弥陀からの権現。
八ヶ岳・蓼科
2010年06月16日 八ヶ岳 赤岳・阿弥陀岳・硫黄岳
朝日岳山頂より金峰山
奥秩父
2008年10月11日 国師ヶ岳・金峰山、定着型登山
こんな角度からも一枚どうぞ。
槍・穂高・乗鞍
1990年06月18日 1990-06-18/19 燕岳(中房温泉〜燕山荘泊のピストン)梅雨の晴れ間を当てました。
谷川・武尊
2010年07月23日 苗場山 平標山 (小赤沢ピストン/松手山〜平元新道)
これから向かう硫黄岳山頂
八ヶ岳・蓼科
1996年07月21日 1993&1996-07 八ヶ岳 硫黄岳周辺花紀行
みどり池と天狗岳。定番お風景が見られました。
八ヶ岳・蓼科
1999年07月21日 八ヶ岳 夏沢峠周辺 夕立・暗雲。 モモンガ&ご来光は見えました。
吊り橋。
塩見・赤石・聖
2002年04月27日 上河内岳、茶臼岳 (畑薙湖から)
山頂から。 御嶽山。
中央アルプス
1989年11月03日 木曽駒ヶ岳 (千畳敷から)
この時期のナンバーワン人気。ツクモグサです。
八ヶ岳・蓼科
1993年06月17日 1993-06-17/18 八ヶ岳 本沢温泉泊 南北八ゆったり山行
八ヶ岳・蓼科
1986年08月12日 美ヶ原
もっと見る
登録状況
写真枚数
1,035枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
8人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
中国山地東部
書写山圓教寺
08:00
5.5km
327m
1
3
2
kichichan
, その他10人
2016年12月10日(日帰り)
kichichan
谷川・武尊
苗場山 平標山 (小赤沢ピストン/松手山〜平元新道)
253:00
20.4km
1,872m
-
41
3
2
takec
, その他1人
2010年07月23日(2日間)
takec
奥多摩・高尾
南秋川水系 矢沢
13:45
3.8km
133m
-
19
1
takec
2010年07月10日(日帰り)
takec
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳・阿弥陀岳・硫黄岳
27:05
22.7km
2,091m
-
27
1
takec
2010年06月16日(2日間)
takec
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 編笠山 …の一部
03:10
4.6km
536m
-
9
1
takec
, その他1人
2010年05月30日(2日間)
takec
カメラ一覧へ戻る