Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

asus Nexus 7

Nexus 7
製品情報
メーカー asus
このカメラで撮影した写真
展望台からは、富士山と河口湖が正面に見えます。さらに、山中湖、南アルプスまで確認できます。ここで、休憩後に、すすらん峠を目指します。
山頂からの眺め。雲がなければ乗鞍や御嶽山が見えるはず。
キャンプ場の施設の前を通過します。案内の看板があるので、看板に従います。休憩所を通過します。道は明確です。
分岐通過。
奥多摩・高尾 2018年01月13日 三頭山
霞間ヶ渓の桜1 どこで見ても桜は桜。でもいろいろなところで 見てみたい。 山の上の方は満開。少し散り始めか。 明るすぎてきれいには写っていない。
猿倉荘
白馬・鹿島槍・五竜 2018年07月15日 猿倉から白馬岳
舗装の道に出ます。姥子山を目指します。しばらく、舗装の道です。
近鉄吉野駅、ここからスタート。ルートはいつもの山旅ロガーではなく山と高原地図で。GPSの捕捉が時間がかかるようで、1時間近くとれていませんでした。荷物総重量は22.5kg。
湯ノ沢峠です。避難小屋へは、直ぐです。駐車場とトイレあり。

八ヶ岳・蓼科 2022年05月22日 高見石

八ヶ岳・蓼科 2022年05月22日 高見石
登録状況
写真枚数 10,403枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 136人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
05:4810.2km594m2
  15    1 
bam99442, その他6人
2024年11月04日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
172034:262.1km9m1
  16   3 
ctt_web, その他1人
2022年05月22日(日帰り)
京都・北摂
02:505.1km352m1
  2    12  2 
2021年05月04日(日帰り)
阿蘇・九重
22:4952.8km1,004m6
  17    3 
hirobon, その他1人
2019年08月13日(2日間)
道南
05:029.2km435m2
  30    32 
kitanojiisan, その他1人
2019年07月28日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る