Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

ASUS ASUS ME173X

ASUS ME173X
製品情報
メーカー ASUS
このカメラで撮影した写真
ロープウエイは5月21日から再開です。
六甲・摩耶・有馬 2014年05月18日 石楠花山
双子山山頂といえばコレ
有馬温泉到着
やせ尾根から有馬の温泉街を見下ろす。
とりあえず山上まで登りました。正確な日時計。ここからいったん黒岩尾根を戻ります。
東山山頂公園から京都市街、雲も厚く風もあり寒い
石の道標。「明治四十四年」古い!昔はこの道もよく歩かれていたんだろうな。
やっと開けたところに出てきました。写真真ん中の明るくなった場所の先がトエンティクロスです。
阪神高速北神戸線を背にして見たところ。右手の道から降りてきた。
六甲・摩耶・有馬 2014年05月18日 石楠花山
鴨川沿いを南下、空が広くてキレイ
つつじがきれいでした。
六甲・摩耶・有馬 2014年05月18日 石楠花山
八丁峠からやってくる登山者が見えます。この日は15パーティくらいはすれ違ったかな。
登山道終了。周辺は住宅地
六甲・摩耶・有馬 2014年05月18日 石楠花山
登録状況
写真枚数 336枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 10人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲斐駒・北岳
17:3318.9km2,483m6
  83    4 
2024年12月29日(2日間)
奥武蔵
04:0312.8km634m2
  10    8 
2019年01月30日(日帰り)
奥武蔵
03:2910.8km566m2
  12    3 
2019年01月17日(日帰り)
奥武蔵
02:286.5km166m1
  9   9 
2019年01月05日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る