検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY DSC-QX30
DSC-QX30
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
みんなで!
奥秩父
2017年04月30日 両神山
時間があればぐるっと巡ってみたかったのですが、またの機会に。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
雲が抜けてようやくご来光。朝日に向かって縦走開始。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
塩山と山梨市の両駅にバスが出てます。時間がかぶらないようにアレンジしてくれている(?)のは非常にありがたいです。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
大日岩。迫力ある大きな岩です。赤ペンキでルート案内ありますが、十分注意して通過しないと大変なことになります。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
明日はここから登ります。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
山頂付近も木々が多いので、360度の展望ではありません。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
なんとも見事な大きな岩。すぐ裏が小屋です。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
さて、国師のタル目指して下ります。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
しばらく木々の間を縫って登り、砂払ノ頭を越えると岩場になり千代ノ吹上。ガスが少し上がってきました。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
ここの小屋は木々に覆われており、ひんやりしています。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
現在地の確認。GPSってすんごいね!
奥秩父
2017年04月30日 両神山
西沢渓谷方面への天狗尾根は下れないようです。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
八丁平からはしばらくシャクナゲの道を緩やかに登り進むと岩場が登場。大日岩が近づいてきました。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
甲武信ヶ岳への最後のガレ場。後一息。
奥秩父
2016年08月05日 奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
もっと見る
登録状況
写真枚数
77枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
2人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥秩父
両神山
04:45
7.3km
965m
3
24
1
モッツアレラ大将軍
, その他4人
2017年04月30日(日帰り)
モッツアレラ大将軍
奥秩父
奥秩父縦走:シラビソと苔むす道を金峯山から甲武信ヶ岳へ
15:59
29.2km
2,221m
7
73
19
1006702
2016年08月05日(3日間)
1006702
カメラ一覧へ戻る