検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SHARP 603SH
603SH
製品情報
メーカー
SHARP
このカメラで撮影した写真
やっと越中沢岳到着
剱・立山
2022年07月25日 贅沢な夏休み折立→薬師岳→スゴ乗越→五色ヶ原→室堂
猪苗代スキー場から出発 少し上ると猪苗代湖が見えました。
磐梯・吾妻・安達太良
2022年10月13日 磐梯山:今年3(2)回目です
三角点 直ぐに安達太良山に向かいます。
磐梯・吾妻・安達太良
2022年10月12日 安達太良山:長蛇の列
猪苗代湖 素晴らしい眺め。 桧原湖と対照的な湖の形状
磐梯・吾妻・安達太良
2022年09月11日 磐梯山:再訪してよかった。
シラネセンキュウかシシウド
志賀・草津・四阿山・浅間
2022年09月14日 野反湖・地蔵峠:秋を感じる。
よってもう一枚。
磐梯・吾妻・安達太良
2022年09月11日 磐梯山:再訪してよかった。
介山荘が見えてきました。 あの山は熊沢岳
奥秩父
2022年10月27日 大菩薩嶺:秋の全てを満喫
前回より花が増えました。 ヒメヒオウギスゼン 終わり
奥多摩・高尾
2022年07月20日 高尾山:一丁平まで
シラヤマギク? ユウガギク? シロヨメナなど、小生には区別できません。
奥多摩・高尾
2022年09月21日 高尾山・城山:初めてのお花
イワタバコが咲いていました。 ピンボケ
奥多摩・高尾
2022年07月27日 高尾山・城山:成長する植物
手前は空胎上人の墓 また上部に赤い点々が見えます。
富士・御坂
2022年10月23日 三ッ峠山→本社ヶ丸:富士山最高
ハンノ木沢 橋は半分だけで3mほど飛び石。
志賀・草津・四阿山・浅間
2022年09月14日 野反湖・地蔵峠:秋を感じる。
高水三山の惣岳山 あとは下るだけ
奥武蔵
2022年12月30日 棒ノ嶺・高水三山:最後も良かった
こっちは関東平野と高水三山の高水山 これから高水山に寄ります。
奥武蔵
2022年12月30日 棒ノ嶺・高水三山:最後も良かった
南には富士山 写真に写ってしまった方、申し訳ありません。 お顔は同定できませんのでお許しを。
奥秩父
2022年11月27日 乾徳山:50年ぶりの再訪は最高
もっと見る
登録状況
写真枚数
14,852枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
33人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
御在所・鎌ヶ岳
爆風の釈迦ヶ岳
05:56
9.7km
832m
3
57
16
yama504504
, その他1人
2024年05月25日(日帰り)
yama504504
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉から黒部五郎岳経由で折立へ縦走3泊4日
30:22
43.8km
3,254m
9
129
27
3
yama504504
, その他1人
2023年07月24日(4日間)
yama504504
尾瀬・奥利根
尾瀬 開山日は雨だった至仏山
12:40
22.6km
1,264m
4
87
19
yama504504
, その他1人
2023年06月30日(2日間)
yama504504
東海
御嶽山が大きく見える200名山 小秀山
09:27
14.3km
1,482m
4
59
21
yama504504
, その他1人
2023年05月04日(日帰り)
yama504504
奥武蔵
棒ノ嶺・高水三山:最後も良かった
06:06
14.5km
1,297m
4
35
31
fujikita
2022年12月30日(日帰り)
fujikita
カメラ一覧へ戻る