Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Panasonic DC-TZ90

DC-TZ90
製品情報
メーカー Panasonic
スペック ✅ 旅先の思い出をキレイに残せる広角24mm/光学30倍ライカDCレンズと新開発20.3M高感度MOSセンサーを搭載
✅ローアングル撮影や自分撮り、ファインダー撮影も楽しめる180度チルト対応タッチパネル式モニター、約117万ドット相当ファインダー内蔵
✅思い通りの写真表現を実現する「4Kフォト」モード、「4Kセルフィー」モード、「フォーカスセレクト&フォーカス合成」モード
✅有効画素数2030万画素
✅重量322g ※(バッテリー、メモリーカード含む) 本体のみ 280g
✅電源ACアダプター(100~240V対応)
このカメラで撮影した写真
前回たくさんの人でしたが今日は少なく広くかんじました
本日のお昼は金ちゃんラーメンです
おにぎりやカップ麺などを食べて(写真撮り忘れ)ロープウェイで帰りました 片道1200円でした そうそう、クレープ屋さんが帰りはロープウェイだというと50円割り引いてくれました ちょっとうれしい♪
ふたかみパークから今日は右へ
葛城高原・二上山 2025年09月21日 二上山
トリカブト
大台ケ原・大杉谷・高見山 2025年09月07日 三峰山
あとは もどるだけ
金剛山・岩湧山 2025年09月28日 十五丁地蔵山
砥峰高原展望台で記念写真
ここまで下り
金剛山・岩湧山 2025年09月28日 十五丁地蔵山
気持ちの良い川、水が冷たかった。宿の湧き水も美味しかった。
ノササゲ
金剛山・岩湧山 2025年09月14日 金剛山
高麗峠を通って巾着田へ行きたいので天覧山ほ方へちょっと戻って、違う道を下ります。ここは初めて歩く道。よく踏まれた気持ちの良い道です。
登録状況
写真枚数 72,571枚 / 最近三ヶ月 1,331枚
投稿者 70人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲信越
02:336.1km493m2
  41   4 
2025年10月29日(日帰り)
甲信越
02:093.8km107m1
  64   4 
kakushi, その他1人
2025年10月28日(日帰り)
妙高・戸隠・雨飾
02:0510.1km1,185m3
  25   2 
kakushi, その他1人
2025年10月27日(日帰り)
近畿
05:2914.0km482m2
  45   9 
kakushi, その他1人
2025年10月21日(日帰り)
関東
  33   11 
2025年10月15日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る