Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY ILCE-7M3

ILCE-7M3
製品情報
メーカー SONY
スペック AF/AE追随 最高約10コマ/秒連写を実現(連続撮影モード「Hi+」時)
最大710枚(LCDモニター使用時)撮影可能な高いスタミナとタッチによる自由度の高いフォーカス操作
「リアルタイム瞳AF」動物対応。ペットや野生動物の瞳も高速・高精度に検出し、追随可能
高解像4K動画と表現の幅を広げる多彩な動画機能
表示言語:日本語のみ。HDMI端子有 ※HDMIマイクロ端子(タイプD)
有効画素数2420万画素
重量650g ※バッテリーとメモリカードを含む
防塵・防滴機能有
顔認識有
対応言語:日本語
このカメラで撮影した写真
茶臼岳の頭が見えてきました 上のほうの紅葉は良い具合
見えた清太岩山とユーフン、その先に竜門
熊野岳に向かいます。
蔵王・面白山・船形山 2025年10月19日 蔵王山
東駒ヶ岳の方から下山します。
遠くに滝が見えます
紅葉が綺麗です。
蔵王・面白山・船形山 2025年10月19日 蔵王山
七合目登山口
八ヶ岳・蓼科 2025年10月27日 蓼科山
ケーキセットで仕上げます 楽しい島根山旅でした♪

白馬・鹿島槍・五竜 2025年10月12日 唐松岳
12時半頃に下山開始。待機時間は1時間くらい。寒かった。この池は焼岳正賀池みたい。
槍・穂高・乗鞍 2025年10月20日 焼岳
シロヨメナ
広葉樹林の山 紅葉したら凄そうな予感
登録状況
写真枚数 144,515枚 / 最近三ヶ月 3,958枚
投稿者 380人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥武蔵
03:129.5km60m1
  70    105  2 
2025年10月29日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
04:425.3km633m2
  94    5 
msjjunko0704yukoreco4874, その他1人
2025年10月27日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
03:077.3km567m2
  49    12 
2025年10月27日(日帰り)
京都・北摂
03:4314.2km235m2
  36    16 
2025年10月25日(日帰り)
中国山地西部
04:478.8km978m3
  137     117  10 
2025年10月24日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る