Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

ARROWS A 202F SoftBank

ARROWS A 202F SoftBank
製品情報
メーカー FCNT
発売日 2013/6/下旬
スペック概要 キャリア:SoftBank OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 2GB バッテリー容量:3020mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
FCNT ARROWS A 202F SoftBank 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT ARROWS A 202F SoftBank [グレースブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 202F SoftBank [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 202F SoftBank [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 202F SoftBank [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
AM12:57 通りすがりにやっぱり撮ってしまう威圧感。 どのくらいかけて隆起してきたんだろう...
その「海賊船」でスタート地点の湖尻にある「桃源台港」へ。乗船前に美味しい「麦とろごはん」を食べたが、食べるのに夢中で写真撮っていません… ところで、船客は殆どインバウンド(中国、東南アジア、インド、欧米)で、日本語が聞こえてこないくらい。もしこの人達が居なければ箱根は閑散としている事になりますね。そう思うと感謝です。
PM3:30 第ニベンチ到着 下山開始から2時間15分  
ここから中尾ノ背に向かいます( ̄。 ̄;)
金剛山・岩湧山 2016年07月22日 石ブテ東谷
PM1:04 避難小屋到着。 ほとんどの方はこのまま直進して五色沼でしょうが、まだまだ体力的にイケるので前白根山〜五色山いっちゃいます!(右折)
このお寺は周囲の岩山を削っていろいろ作ってあり、何だか面白いコチャコチャ感がある。
JR塩屋駅到着
沢から登り返しグングン高度を上げてゆきます 対岸には阿曽原温泉がずっと見えています
ロープ見つけた!
金剛山・岩湧山 2016年07月22日 石ブテ東谷
登録状況
写真枚数 2,941枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 13人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
06:5321.1km1,403m3
  87     38 
2017年11月25日(日帰り)
奥秩父
05:4311.6km1,200m2
  68    29 
silverfrost, その他1人
2017年11月05日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
17:2541.9km2,658m5
  138     38  2 
silverfrost, その他2人
2017年09月30日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
13:4520.7km2,384m4
  96    62  2 
2017年09月09日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
06:0416.4km1,295m3
  51     123  6 
2017年09月03日(日帰り)
このカメラの最新価格
FCNT ARROWS A 202F SoftBank 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT ARROWS A 202F SoftBank [グレースブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 202F SoftBank [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 202F SoftBank [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 202F SoftBank [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る