検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY DSC-RX0M2
DSC-RX0M2
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
大日岳への登山道は歩きやすい道が続きました
飯豊山
2025年10月03日 【新潟百:大日岳】紅葉の始まった飯豊山を経て飯豊連峰最高峰の大日岳へ
京都・北摂
2025年08月19日 最勝ヶ峰(さいしょうがみね) 勝尾寺南山 と和泉葛城山のイワタバコ
五合目 茶臼山コースの五合目は茶臼山を山頂としての五合目であり、福島Bコースは木曽駒ヶ岳登山道での五合目、同じ尾根から下りる地点ではありますが、標高はこちらのほうがまだまだ高いところにあります
中央アルプス
2025年09月06日 【百名山:木曽駒ヶ岳、百高山:将棊頭山、三ノ沢岳】コガラ登山口よりテント泊で時計回り周回
賽河原から 左側に蔵王の山々が見えるはず
蔵王・面白山・船形山
2025年09月14日 【三百名山:泉ヶ岳】スキー場駐車場から北泉ケ岳まで
登ってきた道を振り返ります 風が強く帽子が飛ばないよう抑えながら撮影しています、少し寒い程でした
道北・利尻
2025年07月08日 【二百名山:天塩岳】時計回りで周回(前天塩ー天塩ー西天塩)
しらみじぞう
京都・北摂
2025年08月19日 最勝ヶ峰(さいしょうがみね) 勝尾寺南山 と和泉葛城山のイワタバコ
入渓して4時間半、奥悪沢分岐のあたり。
槍・穂高・乗鞍
2025年08月08日 徳沢から蝶ヶ岳(ついでに奥白又池)
六合目看板に書いてあった、眼下はまりもの阿寒湖、 そしてその先に雌阿寒岳
道東・知床
2025年07月06日 【雄阿寒岳】気温上昇でバテバテになるも山頂からの眺め良し、温泉百名山を達成
鳳凰三山にガスが出てきました、 広河原峠に着いた時にきれいに見えていた八ヶ岳も雲で見えなくなっていました
甲斐駒・北岳
2025年07月30日 【百高山:アサヨ峰】広河原山荘テント場からピストン
早川尾根小屋までの登山道は、山と高原地図に、なだらかな坂、とある通り、歩きやすい登山道でした
甲斐駒・北岳
2025年07月30日 【百高山:アサヨ峰】広河原山荘テント場からピストン
その名の通り鏡池
槍・穂高・乗鞍
2025年08月22日 水晶岳・赤牛岳 百高山89,90 百名山45
富士山のように噴火口が1つ、というのではなく、いくつもあるような感じの山でした
妙高・戸隠・雨飾
2025年09月28日 【三百名山:新潟焼山】金山登山口からピストン
甲斐駒・北岳
2025年07月19日 北岳
本山小屋正面の眺め 朝日岳の左側に月山が見えていました、 小屋番さんが、さっきまで鳥海山も見えていたと言うので、目を凝らしてみましたが、うーん
飯豊山
2025年10月03日 【新潟百:大日岳】紅葉の始まった飯豊山を経て飯豊連峰最高峰の大日岳へ
八合目 山頂が噴火口の先に見えました
道東・知床
2025年07月06日 【雄阿寒岳】気温上昇でバテバテになるも山頂からの眺め良し、温泉百名山を達成
もっと見る
登録状況
写真枚数
21,675枚 / 最近三ヶ月 652枚
投稿者
87人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
甲信越
【新潟百:番屋山】吉ヶ平から時計回り周回
03:01
7.6km
570m
2
40
15
tadashi
2025年10月25日(日帰り)
tadashi
日光・那須・筑波
【一等三角点百名山:前袈裟丸山】折場登山口から
04:42
10.8km
954m
3
31
18
tadashi
2025年10月19日(日帰り)
tadashi
日光・那須・筑波
【鬼怒沼山】日光澤温泉に入りに女夫渕から日帰りピストン
07:44
21.0km
1,296m
4
58
20
tadashi
2025年10月18日(日帰り)
tadashi
丹沢
政次郎ノ頭
04:56
21.1km
1,444m
5
3
4
montanerou
2025年10月18日(日帰り)
montanerou
日光・那須・筑波
【那須五峰:茶臼岳、南月山、黒尾谷岳】紅葉登山に加え那須五峰を達成する...
08:05
18.4km
1,362m
4
41
20
tadashi
2025年10月17日(日帰り)
tadashi
カメラ一覧へ戻る