Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY ILCE-7RM4

ILCE-7RM4
製品情報
メーカー SONY
スペック 世界初(*1)有効約6100万画素の圧倒的な解像度
最高10コマ/秒連写(*2)、リアルタイムトラッキング、リアルタイム瞳AFなどの高いAF性能
約576万ドット UXGA OLED Tru-Finder
5GHzのWi-Fi規格対応で、データ転送がより高速に
16枚合成による約2億4080万画素(*3)の画像生成が可能な 「ピクセルシフトマルチ撮影」
大容量Zバッテリーやグリップのホールド性向上、より防塵・防滴(*4)に配慮した設計など、さまざまなフィールドでの使用に耐えうる信頼性・堅牢性
焦点距離12mm~1200mm(*5)までをカバーする、52本(*6)もの ミラーレス専用設計レンズラインアップ
(*1)35mmフルサイズセンサー搭載デジタルカメラとして。2019年7月時点。ソニー調べ。
(*2)連続撮影モード「Hi+」時に最高約10コマ/秒が可能。撮影設定によって最高連写速度が異なります。 (*3)記録画素数
(*4)防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の侵入を完全に防ぐものではありません。 (*5)SEL20TC装着時 (*6)2019年7月現在、発売済、発売前商品を含む。APS-Cフォーマット対応レンズ18本を含む。
このカメラで撮影した写真
カクトラノオ
トリカブトさん。
道北・利尻 2025年09月06日 天塩岳
ブナの森に別れを告げ、赤城山頂に涼みに行きます
山頂標識 キシャヤスデが大量・・・ 座れる気がしませんでした。 コーヒータイム無しです。
甲斐駒・北岳 2025年09月16日 入笠山
オンマ谷に向かう車道脇にはオオヒナノウスツボ、榛名山にもあるんだね
とりあえず、一杯水避難小屋とーちゃく、ここまでえらい登りです
8合目。屏風岩。ここでスマホを壊してしまう失態w
でっかいキノコw
登録状況
写真枚数 37,345枚 / 最近三ヶ月 882枚
投稿者 67人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

妙高・戸隠・雨飾
07:448.7km1,032m3
  36    13 
chamfrog, その他1人
2025年10月24日(日帰り)
富士・御坂
--:--2.7km181m-
  29   6 
2025年10月23日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
06:5310.0km871m3
  38     11 
chamfrog, その他1人
2025年10月23日(日帰り)
奥秩父
04:157.5km507m2
  37    13  2 
2025年10月17日(日帰り)
奥武蔵
01:151.5km4m1
  11    1 
chamfrog, その他1人
2025年09月30日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る