Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX L19

COOLPIX L19
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2009/2/20
スペック概要 画素数:829万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:240枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX L19 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
熊笹のグリーンがやさしい。 下ってこのあと、急登の登り返しが待っています。
広い竜ヶ岳山頂。 23℃ 1485m
5/1 令和元年 元旦。すばらしい新緑の澤乃井園”清流ガーデン  http://www.sawanoi-sake.com/service/sawanoien
ヒバ、ネズコ、コメツガ、アオタモ、コヨウラク、ツツジ、ナナカマド、ダケカンバの七種類の木が同じ根本から生えている?
金毘羅宮がありました。その前で休憩することができます。
爽やかな渓流がずーっと続きます。
登奈孝志荘の中。見上げればへびの抜け殻。
いよいよ 北穂高山頂を目指します。 8/11 06:07
槍・穂高・乗鞍 2016年08月09日 北穂高岳
やはり一番スポットの河童橋。
槍・穂高・乗鞍 2016年08月09日 北穂高岳
足場の悪いところあり
頂上
霧島・開聞岳 2014年06月07日 開聞岳
先ずは黒岩方面の五葉神社
登録状況
写真枚数 2,595枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 15人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
32:0012.6km1,029m-
  35    4 
den007, その他4人
2019年09月03日(2日間)
奥秩父
--:--10.1km752m-
  26    13 
den007, その他5人
2019年05月01日(2日間)
富士・御坂
--:--9.5km623m-
  17    10 
den007, その他3人
2018年05月01日(日帰り)
中央アルプス
32:0016.9km616m-
  40     18 
2017年05月02日(2日間)
奥秩父
32:006.0km706m-
  24    5 
den007, その他3人
2017年05月01日(2日間)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX L19 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る