Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2019/11/28
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FUJIFILM X-Pro3 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
富士フイルム FUJIFILM X-Pro3 ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRシルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
時坂峠  下界を見渡せる鳥居
奥多摩・高尾 2024年02月10日 浅間嶺
このコースで一番好きな景色。
この辺りの紅葉が一番だったかな
山頂からの富士山
奥多摩・高尾 2024年05月18日 高川山
タニギキョウもここでは初めて。
kiiro-inkoを探せ
登山口
この少し手前から軽い腹痛と便意に襲われ、焦る。
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年01月20日 森吉山・山人平
ここから斜度が増す。もうすでに歩みはトロトロ。
常福院
奥多摩・高尾 2023年11月19日 高水三山

志賀・草津・四阿山・浅間 2023年09月29日 裏志賀山(温泉百名山)
山伏岳到着。おやつ休憩します。
朝の斜光の木漏れ日が、小鳥の囀りもあって良い雰囲気。
登録状況
写真枚数 5,493枚 / 最近三ヶ月 287枚
投稿者 14人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
04:1210.0km1,133m3
  14     4 
2024年06月01日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:278.2km553m2
  9    3 
2024年05月18日(日帰り)
比良山系
06:5812.3km1,031m3
  4   1 
2024年05月05日(日帰り)
東北
08:1611.2km641m2
  105    29  2 
2024年05月02日(日帰り)
奥秩父
12:3529.6km2,118m6
  32     7 
2024年05月02日(2日間)
このカメラの最新価格
富士フイルム FUJIFILM X-Pro3 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
富士フイルム FUJIFILM X-Pro3 ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRシルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る