Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Xiaomi XIG02

XIG02
製品情報
メーカー Xiaomi
このカメラで撮影した写真
東大谷の辺り
と見えてきた鳳凰小屋。手前にテントが見える
そこからは小さな上下を繰り返して進む。ずっとこんな雰囲気だったらかなり楽だが、ぬかるみ多め
23.9
六甲・摩耶・有馬 2025年10月07日 菊水山
その後の下りは順調に進み駐車場所手前の橋に到着。変電所につながる頑丈そうな送電塔が林立している
見た目は古びているが、中はトイレと同じく清潔に維持されている。窓にはカーテン!絨毯!天井には蛍光灯!うーむなかなかだ

六甲・摩耶・有馬 2025年09月26日 丹生山
しばらくは斜面をジグザグしたり巻いたりして高度を稼ぐ
洗掘が大きく、ここから先は車両難しい。
大沢小屋は閉まってました。

六甲・摩耶・有馬 2025年09月21日 ゴロゴロ岳
シラタマノキ
乗っ越しました。上田市が見えた。
登録状況
写真枚数 40,632枚 / 最近三ヶ月 1,701枚
投稿者 146人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

京都・北摂
03:2428.1km1,139m4
  2   2 
2025年11月01日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
09:4119.4km2,001m5
  18   5 
2025年11月01日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
04:0910.0km485m2
  46    12 
2025年10月31日(日帰り)
四国
05:417.1km1,064m3
  80    23 
2025年10月29日(日帰り)
甲信越
08:5111.4km1,657m4
  13    11 
takefcjp, その他8人
2025年10月25日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る