検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
NIKON COOLPIX P340
COOLPIX P340
製品情報
メーカー
NIKON
このカメラで撮影した写真
今回、渡渉は、左の丸太橋を、慎重に渡ります。
比良山系
2024年11月04日 比良山系 ヘク谷左岸尾根 捜索
しらたま平到着。 なんで、”しらたま”、なんでしょうか?
妙高・戸隠・雨飾
2025年06月07日 2025年度 第3回 気持ちの良い青空が広がった黒姫山
荒川三山への道かな。
塩見・赤石・聖
2025年08月14日 2025年度第5回 前線に振り回された夏休み...予定を大幅に変更し塩見岳へ!!
立石山の名の由来と思われる、垂直に割れた岩が、一帯にあります。火砕流堆積物の割れ目が、地殻変動で、垂直になり、立てた様に見えます。
近畿
2024年10月11日 鏡山-城山縦走(竜王アウトレット近くより)
重装備なので、九十九折の急斜面をジリジリと登り、此処で、心臓の拍動状態を診ます。一息入れて、60/minで、安定しています。心機能は、「山登り向き」を、維持しています。
比良山系
2024年11月04日 比良山系 ヘク谷左岸尾根 捜索
塩見・赤石・聖
2025年09月12日 2025年度第6回登山 青空はどこへ行った?光岳と聖岳
途中、緩斜面を北へ入り、リュックのデポ場所に戻ります。
比良山系
2024年11月04日 比良山系 ヘク谷左岸尾根 捜索
来た道。
白神山地・岩木山
2025年05月01日 2025年 第1回登山 春の陽気とたっぷりの残雪の岩木山
塩見・赤石・聖
2025年07月18日 2025年度第4回 素晴らしい夏空のもと、南アルプス南部へ!悪沢岳と盟主赤石岳!
塩見・赤石・聖
2025年07月18日 2025年度第4回 素晴らしい夏空のもと、南アルプス南部へ!悪沢岳と盟主赤石岳!
概して歩きやすい登山道が続いています。
妙高・戸隠・雨飾
2025年06月07日 2025年度 第3回 気持ちの良い青空が広がった黒姫山
尾根に上がり、右に、少し行くと、綿向山・雨乞岳が見える場所があります。
近畿
2024年10月11日 鏡山-城山縦走(竜王アウトレット近くより)
甲信越
2024年09月13日 2024年度第5回登山 遥かな尾瀬~遠い空~♪ 燧ヶ岳&至仏山
千枚小屋の夜明け前。
塩見・赤石・聖
2025年07月18日 2025年度第4回 素晴らしい夏空のもと、南アルプス南部へ!悪沢岳と盟主赤石岳!
妙光寺御池の西側の道路に下りました。
近畿
2025年10月20日 妙光寺山-古墳調査ルート-御池ルート踏査
もっと見る
登録状況
写真枚数
46,707枚 / 最近三ヶ月 287枚
投稿者
91人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
近畿
妙光寺山-古墳調査ルート-御池ルート踏査
04:05
5.4km
268m
1
26
14
youtousha
2025年10月20日(日帰り)
youtousha
近畿
奥鳴谷広場ルート薮刈り
06:23
5.6km
100m
1
15
12
youtousha
2025年10月14日(日帰り)
youtousha
白山
白山(御前峰、南竜ヶ馬場テント泊):別当出合から
30:47
22.9km
2,073m
6
4
5
wrangler
, その他5人
2025年10月11日(2日間)
wrangler
近畿
妙光寺山周回(古墳調査ルート利用)
04:09
5.6km
327m
1
27
12
youtousha
2025年09月27日(日帰り)
youtousha
塩見・赤石・聖
2025年度第6回登山 青空はどこへ行った?光岳と聖岳
29:11
46.5km
4,422m
10
89
34
4
kanmasu
2025年09月12日(3日間)
kanmasu
カメラ一覧へ戻る