Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX S6900

COOLPIX S6900
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2014/10/16
スペック概要 画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:190枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX S6900 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX S6900 [ナチュラルホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S6900 [リッチブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S6900 [グロッシーピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
文珠岳は眺望良く、海まで見えます。 どーーでも良いのですが「文殊」ではなく「文珠」なのですね。漢字変換に苦労した。
竜爪山1座目、文珠岳に到着。ヤマレコ上はこっちの山頂が静岡県の山(分県登山ガイド)になっておりました。
惜しみつつ小屋を後にします。
小達磨山から少し進むと本当の達磨山が見えた。
珍しく英文字だけの標識! ちなみに山の標識って、富士山等以外では外国語併記が全然進んでおらず、私が国土交通大臣なら全国リニューアルを指示するかな(笑)
南港野鳥園編 大阪湾・淡路島は西方面左側 心地良い風に癒される〜♪
登って行きます。
本日の kenpon隊ツーショット
万太郎山に到着。泣いています。雨が酷いのでそそくさと退散。ぐんま百名山58座目だけれど、こんな日にカウントしたくない…
馬見丘陵公園 中央エリア さあ、久しぶりにナガレヤマ頂上アタック!
本山に到着。自身、栃木百名山70座目。
歩行約2時間 休憩30分ほどで無事戻ってきた
ピストンにて下山。8時間で終了。お疲れさまでした。
登録状況
写真枚数 42,988枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 36人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

栗駒・早池峰
03:4732.5km4,190m10
  2    1 
2024年02月18日(日帰り)
栗駒・早池峰
05:3235.6km4,343m10
  4   
2024年02月17日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
05:4652.6km6,320m10
  1    2 
2024年01月31日(日帰り)
箱根・湯河原
--:--19.2km647m-
  25     131 
2024年01月13日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
15:3927.7km2,562m7
  62    8 
2023年10月16日(2日間)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX S6900 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX S6900 [ナチュラルホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S6900 [リッチブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S6900 [グロッシーピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る