検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
KYOCERA A101KC
A101KC
製品情報
メーカー
KYOCERA
このカメラで撮影した写真
右折すると、林道です🚙 太い道を選択して林道に行きがちなので、迷いやすい箇所です。どうやら、「松尾路」は、白岩の滝への直進のようです🍀
奥多摩・高尾
2025年10月24日 麻生山・岩白山・あきる野市のカップルの聖地 勝峰山? のんびり登山道パトロール ハイク 多摩百山三座
ケーブルカーを降りて、御岳山駅〜大岳山メインルートは、コンクリート舗装されていますから、ハイヒールで、商店街を通り抜けて、御岳神社参りも行けそうですし、宿坊もありますので、泊まりがけで天気が良ければ天文観測や東京の夜景も満喫できますね。
奥多摩・高尾
2025年06月01日 6/1 大岳山⏺麓は晴れでも、山はガスの中、涼しくて羽虫もいない(^◇^) 大多摩30座の内、今日は一挙に6座を回収できました!残り三座!👋 完走まであと一歩、もう、立ち止まらないで、走ろう👀👣💨💦
鹿の足跡です。路肩が崩れています。
奥多摩・高尾
2025年06月18日 6/18 昭和の雰囲気 槇寄山 (登山道パトロールし、ハセツネ笹尾根縦走:ヌカザス山〜三頭山〜土俵岳) 🍀遭難もせずヤマレコあっての大多摩30座達成できました!2025年6月18日山行記録 #東京都 #都知事 ハイカーの安全を図る都の指導標識と踏板の極老朽化(。>。<。)
東海
2025年09月07日 二ッ森山
山頂まで行かない内に、日の出山分岐標識が、立っていました🍀 麻生山に登った登山者は、ここから、日出山に向かうのでしょうか。
奥多摩・高尾
2025年10月24日 麻生山・岩白山・あきる野市のカップルの聖地 勝峰山? のんびり登山道パトロール ハイク 多摩百山三座
指導標識 この標識も草戸山でなく、草戸峠になっています。
奥多摩・高尾
2025年10月28日 10/28 跨道橋ある 高尾山ハートルート 秋らしくスタンプラリー参加報告!
くねくねと降りていきます。 降りたところに、熊が獲物を隠すために、掘った直径1メートル、深さ30センチメートルの穴がありました。
奥多摩・高尾
2025年05月21日 5/21 飛龍山・長沢山 思いがけず、石楠花の花園に遭遇🎵🎵 夢の奥秩父主脈〜長沢背稜〜本仁田山を、山の精に守られてソロ長距離縦走トレイル。真夏日和で好天の一日目は、羽虫の猛襲撃(泣)。その後は気温が下がり、縦走日和で、大多摩30座の6座を一挙回収。
指導標識 雨で、霞んでいます。ズーと、「特許許可局」と、ホトトギスの鳴く音が、追いかけてきます。
奥多摩・高尾
2025年05月21日 5/21 飛龍山・長沢山 思いがけず、石楠花の花園に遭遇🎵🎵 夢の奥秩父主脈〜長沢背稜〜本仁田山を、山の精に守られてソロ長距離縦走トレイル。真夏日和で好天の一日目は、羽虫の猛襲撃(泣)。その後は気温が下がり、縦走日和で、大多摩30座の6座を一挙回収。
今日最後の山、土俵岳の三角点。 この山の名前は、なぜか、山でなく岳です。 丸山からは、随分と距離がありました。
奥多摩・高尾
2025年06月18日 6/18 昭和の雰囲気 槇寄山 (登山道パトロールし、ハセツネ笹尾根縦走:ヌカザス山〜三頭山〜土俵岳) 🍀遭難もせずヤマレコあっての大多摩30座達成できました!2025年6月18日山行記録 #東京都 #都知事 ハイカーの安全を図る都の指導標識と踏板の極老朽化(。>。<。)
爪跡がないので、鹿の皮はぎでしょうか。
奥秩父
2025年10月18日 何かとアクセス話題の 小楢山(山梨百名山 標高1,712.5m,夢窓国師の修行の地 こならやま)焼山峠大駐車場から入山
この木だけが、紅葉していました。ナナカマド?
奥秩父
2025年10月18日 何かとアクセス話題の 小楢山(山梨百名山 標高1,712.5m,夢窓国師の修行の地 こならやま)焼山峠大駐車場から入山
サヲウラ峠にとうちゃこです。案内標識では、三条の湯との分岐のようです。祠に無事な登山をお祈りしました。
奥多摩・高尾
2025年05月21日 5/21 飛龍山・長沢山 思いがけず、石楠花の花園に遭遇🎵🎵 夢の奥秩父主脈〜長沢背稜〜本仁田山を、山の精に守られてソロ長距離縦走トレイル。真夏日和で好天の一日目は、羽虫の猛襲撃(泣)。その後は気温が下がり、縦走日和で、大多摩30座の6座を一挙回収。
イスが崩落していますが、展望台休憩所のようです。指導標は、右小楢峠・幕岩。 そこは、クサリ場でしょうか。
奥秩父
2025年10月18日 何かとアクセス話題の 小楢山(山梨百名山 標高1,712.5m,夢窓国師の修行の地 こならやま)焼山峠大駐車場から入山
東海
2025年09月07日 二ッ森山
すぐに、眼下に見えていた指導標識に到達! (この標識の向きが、90度ずれ、根元から抜けていますので、落下したもの?) このまま、左岸を上流へ進みました。
奥多摩・高尾
2025年06月11日 6/11 稲村岩尾根(廃道) 🌧? 鷹ノ巣山(標高1736メートル) (奥多摩三大急登を登山道パトロールし、倉戸山へ)
もっと見る
登録状況
写真枚数
1,455枚 / 最近三ヶ月 218枚
投稿者
10人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥多摩・高尾
10/28 跨道橋ある 高尾山ハートルート 秋らしくスタンプラリー参加...
08:07
17.8km
1,049m
3
90
34
1
Takaosan fukujuso
2025年10月28日(日帰り)
Takaosan fukujuso
奥多摩・高尾
麻生山・岩白山・あきる野市のカップルの聖地 勝峰山? のんびり登山道パ...
10:43
18.7km
1,197m
3
56
27
1
Takaosan fukujuso
, その他1人
2025年10月24日(日帰り)
Takaosan fukujuso
奥秩父
何かとアクセス話題の 小楢山(山梨百名山 標高1,712.5m,夢窓国...
04:43
7.1km
307m
1
34
29
1
Takaosan fukujuso
, その他1人
2025年10月18日(日帰り)
Takaosan fukujuso
甲信越
天空のお花畑を訪ねて、小金沢連嶺・甲州アルプス 秀麗富嶽12景 大蔵高...
06:25
7.2km
265m
1
42
59
Takaosan fukujuso
, その他1人
2025年07月19日(日帰り)
Takaosan fukujuso
奥多摩・高尾
7/12 北高尾山稜(名城八王子城を想い、高尾山を経て静かな山旅)多摩...
12:43
31.7km
1,877m
6
74
42
7
Takaosan fukujuso
2025年07月12日(日帰り)
Takaosan fukujuso
カメラ一覧へ戻る