Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON COOLPIX S8200

COOLPIX S8200
製品情報
メーカー NIKON
このカメラで撮影した写真
樹林帯を越えて一休み
ここに来たかった 連れてきてもらい感謝と言ってもらいました。感動です
硫黄岳と櫛ヶ峯
ケーブルカー脇の道から登り始めます。
ケーブルカー手前の見晴らしポイント。
井戸岳山頂から奥には南八甲田
そして正面に早川尾根のアサヨ峰と、その左右に仙丈ヶ岳と甲斐駒を見ながら進むコースである。
黄砂の影響なし青空です
今宵の白馬山荘は霧の中 
大岳山頂から
木道の奥に縞枯山荘。これも絵になります !
鳥居の先の登を登り切れば日の出山です。
下りきったこの先に金剛の滝があるようです。 今熊山ルートからは外れます。
奥多摩・高尾 2024年04月10日 今熊山
のんびり歩きましょー
ぐんぐん高度を下げていきます。帰りは上りになるので憂鬱ですね。
登録状況
写真枚数 58,247枚 / 最近三ヶ月 103枚
投稿者 115人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥秩父
11:1215.4km1,615m5
  58    18 
2025年10月27日(2日間)
奥多摩・高尾
07:2211.3km815m3
  32    12 
ぼんちゃん, その他2人
2025年09月16日(日帰り)
十和田湖・八甲田
--:--8.7km702m-
  19    16  2 
2025年09月04日(日帰り)
奥多摩・高尾
  7  2 
2025年07月20日(日帰り)
甲斐駒・北岳
42:2720.2km3,020m-
  79    21 
2025年07月19日(3日間)
カメラ一覧へ戻る