検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
NIKON COOLPIX S8200
COOLPIX S8200
製品情報
メーカー
NIKON
このカメラで撮影した写真
十和田湖・八甲田
2025年09月04日 9月4日の八甲田大岳
雨池峠。この辺りは山の中に平坦な場所が続く、何やらほっとする場所。
八ヶ岳・蓼科
2023年10月14日 紅葉が近づいてきた・北八ケ岳縦走: 麦草峠〜北横岳〜蓼科山
改めて頂上へ向かいます。 右回りで行きました。
伊豆・愛鷹
2023年09月20日 大室山 散歩
富士山の下の方だけ見えているようなのだが…。
奥多摩・高尾
2024年11月17日 雲取山・紅葉と富士山と【小袖ピストン】
岩木山を望遠
十和田湖・八甲田
2025年03月24日 3月24日の八甲田大岳
わかりやすい尾根だが、まだまだ急登は続く。
奥秩父
2025年10月27日 甲武信ケ岳〜富士山バッチリ
小雲取山、前に登ってきた富田新道との分岐。富田新道が通行止めとなっていた。日原林道が崩壊しているためとのこと。
奥多摩・高尾
2024年11月17日 雲取山・紅葉と富士山と【小袖ピストン】
晴天で多くの山が見渡せる、より高い赤抜沢ノ頭へ。
甲斐駒・北岳
2025年07月19日 逆行・絶景の早川尾根縦走<高嶺・アサヨ峰>のち水切れ
酸ヶ湯から3時間15分・なんぼ高齢者と言えどもこんなにかかったことはなかった
十和田湖・八甲田
2024年02月17日 2月17日の大岳
大岳登れるかなぁ
十和田湖・八甲田
2024年02月17日 2月17日の大岳
こちらは雄池。
八ヶ岳・蓼科
2023年10月14日 紅葉が近づいてきた・北八ケ岳縦走: 麦草峠〜北横岳〜蓼科山
黄砂の影響らしく視界不良
十和田湖・八甲田
2024年04月27日 4月27日の櫛ヶ峯
カーブミラーの雪壁を乗り越えました、スノースパイクを履いて出発
十和田湖・八甲田
2025年04月22日 4月22日の櫛ヶ峰と駒ヶ嶺
新緑の季節です
十和田湖・八甲田
2025年05月15日 5月15日の南八甲田 石塚ポール
祠〜八甲田温泉下山口間からの毛無岱一帯 宮様コースは16日に踏破しましたが、きょうは段差の多さと樹林帯よりは稜線往復を選びました
十和田湖・八甲田
2023年10月04日 10月4日の大岳・井戸岳・赤倉岳
もっと見る
登録状況
写真枚数
58,247枚 / 最近三ヶ月 103枚
投稿者
115人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥秩父
甲武信ケ岳〜富士山バッチリ
11:12
15.4km
1,615m
5
58
18
ichi11
2025年10月27日(2日間)
ichi11
奥多摩・高尾
景信山〜小仏峠〜城山〜高尾山
07:22
11.3km
815m
3
32
12
ぼんちゃん
, その他2人
2025年09月16日(日帰り)
ぼんちゃん
十和田湖・八甲田
9月4日の八甲田大岳
--:--
8.7km
702m
-
19
16
2
fa1625
2025年09月04日(日帰り)
fa1625
奥多摩・高尾
陣馬山
7
2
181shim
2025年07月20日(日帰り)
181shim
甲斐駒・北岳
逆行・絶景の早川尾根縦走<高嶺・アサヨ峰>のち水切れ
42:27
20.2km
3,020m
-
79
21
ichi11
2025年07月19日(3日間)
ichi11
カメラ一覧へ戻る