Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

ASUS ASUS_AI2205_C

ASUS_AI2205_C
製品情報
メーカー ASUS
このカメラで撮影した写真
安比高原のHOUSE APPIで買っておいた、とても素晴らしいパン 色んな物を売っていたので、次この辺に来るときはまず最初に寄ろうと心に決めた
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年07月15日 八幡平
雪渓が残っている
黄色の花 大きくて立派
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年07月15日 八幡平
良い景色
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年07月15日 八幡平
八幡沼展望テラスから ガマ沼と八幡沼がよくみえる 八幡沼の周りも回ろうかと思っていましたが、 きっと、ここより良い風景はないだろうと思い中断
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年07月15日 八幡平
岩陰からこちらを除くオカダトカゲ
山頂の立て札 こっち側の方が花生えてて可愛かった
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年07月14日 岩手山
おニューの靴 mont-bell製マウンテンクルーザーwithゲイター 名前が良い 汚れ具合的にもダメージ受けそうな所はちゃんと丈夫な素材になっている 設計も良い
栗駒・早池峰 2024年07月13日 早池峰山
シャトルバス 結構立派
栗駒・早池峰 2024年07月13日 早池峰山
かわいい三角点 北岳山荘への帰り道、頭痛がかなり酷くなってきた 奥穂に登った時もそうだったが どうやら私は1日で1700mくらい上げると上昇負荷でアルプスの呪にかかるらしい
甲斐駒・北岳 2024年10月13日 北岳
月山神社 ゲート以降は撮影禁止
朝日・出羽三山 2025年07月19日 月山
良い景色
谷川・武尊 2025年07月13日 沖武尊
岩でぶつけたのかお尻が2つに割れてしまっている 調べたところコブヤハズカミキリのよう 羽が退化し、歩いて移動しかできないから生息域は狭いらしい 山頂まで登ってきたのか…
白神山地・岩木山 2024年10月26日 岩木山
登録状況
写真枚数 293枚 / 最近三ヶ月 81枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八ヶ岳・蓼科
02:105.9km214m1
  14    3 
2025年09月07日(日帰り)
甲斐駒・北岳
05:5312.4km1,474m4
  16    5 
2025年09月06日(日帰り)
飯豊山
14:0028.0km2,366m6
  15    1 
2025年07月20日(日帰り)
朝日・出羽三山
03:579.8km600m2
  20    2 
2025年07月19日(日帰り)
谷川・武尊
05:1314.1km823m3
  16    2 
2025年07月13日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る