検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Canon Canon TS8000 series
Canon TS8000 series
製品情報
メーカー
Canon
このカメラで撮影した写真
奥秩父方面
尾瀬・奥利根
1992年06月27日 平ヶ岳(山座同定付)〜重荷に喘いでやっと到着した絶頂は雲上の楽園〜
概念図
奥多摩・高尾
1984年11月04日 棒ノ嶺から高水山(備忘録)
急な登りを振り返ると仙丈ヶ岳
甲斐駒・北岳
1988年07月02日 甲斐駒ヶ岳から早川尾根縦走(備忘録)〜粟沢の頭からの山座同定付〜
【当時の記録】 行動表
奥秩父
1987年03月05日 二子山(備忘録)
日光白根山
日光・那須・筑波
1987年05月05日 男体山(備忘録)
2日目の行動表、標高表など
八ヶ岳・蓼科
1984年07月18日 南八ヶ岳縦走【編笠山〜東天狗岳】(備忘録)
御岳山
槍・穂高・乗鞍
1989年07月23日 乗鞍岳(備忘録)〜山座同定付〜
富士山
塩見・赤石・聖
1993年05月01日 茶臼岳・光岳(備忘録)
木道ポクポク
尾瀬・奥利根
1992年06月27日 平ヶ岳(山座同定付)〜重荷に喘いでやっと到着した絶頂は雲上の楽園〜
【当時の山行記録】 大蔵高丸からの山座同定1
奥秩父
1985年12月28日 南大菩薩連嶺縦走(備忘録)
甲斐駒をバックに
甲斐駒・北岳
1987年11月01日 仙丈ヶ岳(備忘録)
至仏・武尊
尾瀬・奥利根
1992年06月27日 平ヶ岳(山座同定付)〜重荷に喘いでやっと到着した絶頂は雲上の楽園〜
大崩山方面
祖母・傾
1989年03月20日 祖母山(備忘録)〜若かりし頃の九州への山旅(その2)〜
1日目の概念図
八ヶ岳・蓼科
1984年07月18日 南八ヶ岳縦走【編笠山〜東天狗岳】(備忘録)
富士山チラッと
甲斐駒・北岳
1990年08月15日 塩見岳から北岳縦走〜塩見岳からの山座同定付〜
もっと見る
登録状況
写真枚数
2,200枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
4人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
東北
三岩岳〜窓明山:山開き前の初夏の花を訪ねて
09:15
14.2km
1,550m
4
68
21
hina1048
2023年06月19日(日帰り)
hina1048
房総・三浦
鎌倉七口切通の6つを極楽寺駅から朝比奈バス停まで
04:21
13.2km
372m
2
54
2
hina1048
, その他6人
2022年11月28日(日帰り)
hina1048
奥多摩・高尾
雲取山・七ッ石山(雲取山からの山座同定付)〜Mipapaのスポコンアニ...
--:--
19.7km
1,480m
-
60
53
4
Swan_song
2018年04月04日(日帰り)
Swan_song
奥秩父
大菩薩嶺・小金沢山〜お父さんは今日もまた、やや変態的時刻に上日川峠を出...
--:--
11.6km
905m
-
68
37
4
Swan_song
2017年05月23日(日帰り)
Swan_song
近畿
熊野古道(中辺路田辺ルート)【過去レコ】
56:00
40.0km
2,141m
-
1
2
オーさん@Osan
2007年05月02日(3日間)
オーさん@Osan
カメラ一覧へ戻る