Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Panasonic DMC-TS20

DMC-TS20
製品情報
メーカー Panasonic
このカメラで撮影した写真
駒津峰まで戻ると甲斐駒ケ岳と魔利支天が並んで見えます。
疲れは奈良田温泉で流します。
と思ったら魔利支天はよく見えました。
このころには10分歩いて一息つくほどへろへろになっていました。飴を食べると少し元気が出てきました。
巻き道を途中まで下山すると、前方の視界が急に晴れてきました。明日登る予定の南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ケ岳が見えました。
30分余りで本日の宿、仙水小屋に到着。30名の定員のところ12名ほどだったので広々と寝られます。
馬の背ヒュッテにはひたすら沢沿いの道を進みます。南アルプスらしい苔むした感じです。この水が南アルプス天然水でしょうか。
振り返ると山頂が見えます。さっきまでガスっていたのに。
今夜の宿、馬の背ヒュッテに到着。週末なので大混みです。ミイラのようになって寝ます。
本来ならば素晴らしいカールが見えるはずなのですが。
沢沿いのトレールを進みます。
登録状況
写真枚数 66枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲斐駒・北岳
43:1819.9km2,354m6
  60    2 
2014年08月22日(3日間)
八ヶ岳・蓼科
29:2622.4km2,243m6
  76    1 
2014年08月02日(2日間)
カメラ一覧へ戻る