Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SEIKO EPSON CORP. EP-810A Series

EP-810A Series
製品情報
メーカー SEIKO EPSON CORP.
このカメラで撮影した写真
もう真っ黒です、よく頑張りました。
三俣蓮華の山頂付近でビバーグした翌日、天気が回復し双六に向かう。
八経ヶ岳に着いた、まだ雪がたくさん残っていた。
鷲羽岳を越えるまでは風雨とガスで三俣蓮華の小屋が見えるまで厳しい縦走になった。
穂高の稜線を眺めながら、感慨深い。
双六を終え鞍部から笠ヶ岳を見る。
遠くに槍穂高の稜線を展望する。
北鎌尾根とそれに続く槍ヶ岳に感激。
立山室堂から雄山に登り、五色が原で泊まり、スゴ乗越の小屋に着いた、もう戻れない。
北アルプス最奥の雲の平、雄大です。
烏帽子岳から野口五郎岳に向かう、ガスと雷鳴に悩まされた。
三俣蓮華からは天気回復、春の山を満喫。
多分、薬師の稜線ここを越えて太郎平へ。
太郎小屋から上の岳を越え三俣蓮華に向かう途中?。
山上ヶ岳に向かう途中、七曜岳あたりでしょうか。
登録状況
写真枚数 16枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

剱・立山
224:0052.2km4,165m-
  8    3 
takaokiyoshi, その他1人
1971年05月01日(10日間)
槍・穂高・乗鞍
176:0046.4km4,805m-
  6    3 
takaokiyoshi, その他1人
1968年04月30日(8日間)
大峰山脈
56:0035.7km2,712m-
  2    1 
takaokiyoshi, その他1人
1967年03月18日(3日間)
カメラ一覧へ戻る