Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Sony G3116

G3116
製品情報
メーカー Sony
このカメラで撮影した写真
これまで何度か内蔵助カールの稜線を歩いたことがありますが、ことごとくガスってた気がします... 室堂側からの風が強く、風の通り道になっているのでしょう。
最後は一ノ関の名店「松竹」でソースカツ丼! カツは贅沢に3枚も乗っていて、甘くさっぱりとしたソースが絶妙にマッチ!大変美味しゅうございました!
黒部五郎の肩に到着! ザックをデポして、山頂までもう一息。
おはようございます、立山連峰登山の旅が始まります! 富山に前日入りして、翌日朝イチで地鉄に乗って立山駅を目指します。 電車組の姿はまばらで、20人程度だったでしょうか。
ひらゆの森で4日間の汗を流し、ラストはみそカツ丼で締めくくります! 大変充実した山行でした!
絶景ポイントに到着! おー、これは素晴らしい!谷川連峰が一望できる! (心のきれいな人には見えます)
貴婦人が佇んでいます。 気品ありますね。
でもガスってるからそんなにこわくないかな、なんて考えがよぎりますが、おしるこのあんこ並みに甘い考えでした(爆)
雲の切れ間から時折見えるのは長野市街地かな?
下山! ここからは須川温泉まで30分くらいのロードです。
瑪瑙山山頂! ここまでサクッと登れました。
白砂湿原辺り。 この頃はちょっとだけ晴れ間も差して、明るかったのですが写真で見るとそうでもない...
テント場。 12時頃ですでに8割方埋まってました。
くろがね小屋から少し下ると、さっき見えてた黄葉が近くに!
黒檜山に到着!ガスガス! よし、絶景ポイントに行ってみよう!
登録状況
写真枚数 5,969枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 6人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八幡平・岩手山・秋田駒
16:0836.3km1,957m6
  50    26  2 
endoooo, その他1人
2020年10月17日(2日間)
栗駒・早池峰
04:3614.2km823m3
  61     50 
2020年10月16日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
04:2316.2km353m2
  39     51  2 
2020年10月07日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:5424.9km1,067m4
  76     48 
2020年09月28日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
03:409.0km584m2
  13    16 
2020年09月27日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る