Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

samsung Galaxy Z Fold6

Galaxy Z Fold6
製品情報
メーカー samsung
このカメラで撮影した写真
山頂近くにはケルン状のピークが点在。 鳥海山山頂は、そのピークの中の一番高いやつみたい😲
帰り道、雉撃ちしていたら熱い視線が… 🦌チッサ! 😤モンク アル?
毛無山に取りつきます。 唐笠小僧👻が立っていて、態度はでかいけど肝っ玉のちっちゃいわたくしは盛大にビビる😱ヒー
道端でよく轢かれて死んでるのはアナグマかテンかな…。
おはようございます☀ ずっと高所恐怖症には無理だと思っていた北岳。 高度感のある箇所が無いと聞いて、喜んでやって参りました😁
気温は13℃。霧雨混じりの風もあり、ちょっと寒い🥶 肩の小屋でも何もすることがなく、北岳でカッパを着ただけの刑に処されます🤣
御用松平健…ぢゃなかった、五葉松平からこれから歩く山々を一望✨ マツケンサンバを躍りながら歩きます🕺オレー!

八幡平・岩手山・秋田駒 2025年05月29日 八幡平
這ってるくせに異様に速い貞子をやっと巻いて(←しつこいw) 小四阿の手前でワレもこみちをパチリ📸 👻オイオリーブ シヨウゼー 👽ワレモコウ ダロ

八幡平・岩手山・秋田駒 2025年05月29日 八幡平
登録状況
写真枚数 1,963枚 / 最近三ヶ月 483枚
投稿者 18人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

磐梯・吾妻・安達太良
04:5515.1km1,006m3
  20     185  19 
2025年10月30日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:253.8km1,178m3
  9    5 
2025年10月25日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
04:3410.7km852m3
  18     275  21 
2025年10月23日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
14:2824.8km2,037m4
  100   3 
2025年10月18日(2日間)
谷川・武尊
07:0610.8km1,497m4
  58   4 
2025年10月13日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る