Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

LUMIX DMC-FZ200

LUMIX DMC-FZ200
製品情報
メーカー パナソニック
発売日 2012/8/23
スペック概要 画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:540枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
パナソニック LUMIX DMC-FZ200 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
三蓋山に着く 松崎からスタートした場合,ここがビバーク予定地だった。 峠や山頂に毎回標識やベンチがあり休憩がしやすかった。
振り返って 下りは速い!
黒岩経由で下ります 上部は踏み抜き注意です
良い感じのトレイル なんだけど,水平道以外にも尾根道にも道があるらしい
夏道を歩く所は雪解け水で滑りやすくなっていました
日没時間に山頂着。 晴れてたら夕焼けが見えてたはずだが… ここまでえらい時間がかかった感じだった。 風を凌げる山頂の西側で眼鏡チェンジとテムレスチェンジ(+インナーグローブ)をする! ライトも2種類装着する
夕焼けが不思議な形をしていて、茶碗だったり?
ザックデポエリアに戻りました。 このあとハンカチを落としました(泣) コースタイムが片道2時間半?とか盛りすぎだろうこれ。 普通の日帰り装備でも休憩いれて3時間程度だろ…
トレースがあるので雪庇に気を使わなくていいのは楽チン。
少し下った展望地でもガスが一瞬晴れてくれました
登録状況
写真枚数 24,797枚 / 最近三ヶ月 513枚
投稿者 41人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八ヶ岳・蓼科
07:1517.6km1,586m5
  22   
2024年05月26日(日帰り)
日光・那須・筑波
09:4512.3km1,301m4
  54    78  2 
2024年05月25日(日帰り)
谷川・武尊
06:3514.4km1,600m4
  82    24 
2024年05月10日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:0225.5km1,346m5
  10    2 
2024年05月05日(日帰り)
尾瀬・奥利根
06:5115.9km1,551m4
  61     30 
2024年05月04日(日帰り)
このカメラの最新価格
パナソニック LUMIX DMC-FZ200 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る