Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

GENERAL IMAGING CO. A1255

A1255
製品情報
メーカー GENERAL IMAGING CO.
このカメラで撮影した写真
微妙なデザインのゴンドラに乗り込みます。10人ぐらい乗っていた気がします。
西峰より東峰の私をパチリ!
空を見上げると、さっきまで雲の中を歩いていたのがよく分かります。なんとか怪我することなく無事下山出来ました。最後までご覧頂きありがとうございます。
前回(2013/2/11)の写真と比べると、ずいぶん鬱蒼としています。この写真の道なら躊躇しないけどね。
一日中、日陰になる斜面には平家の落武者達が隠れ住んだといわれる住居跡の石垣があちこちにありました。下の方には最近まで住んでいた様子の廃屋が点在していて寂しい雰囲気でした。
上に行くに従い人混みになってきました。標準語はほとんど聞こえず、関西弁のおばちゃんの声が響いていました。
家族で初めての登山!
三の鎖。ほぼ垂直に見えます。高齢者や女性、子供だけでなく若い男性もパスして行きます。自分も一瞬迷いましたが、うちの嫁が中学生の遠足で登ったというのを思い出しなんとか登りました。最後のほうで二の腕がぷるぷるしだしたのでヤバかったです。
好天に恵まれ山歩き日和です。
山頂駅について軽アイゼンを着けて出発。
試し鎖を下り振り返って一枚。下りるときも途中で止まり、足が届かないと叫んでいるおばちゃんがいて大騒ぎでした。
磐梯山頂でバンザイサンショウ
登録状況
写真枚数 93枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
06:5313.3km370m2
  68     60 
2020年07月11日(日帰り)
塩見・赤石・聖
28:0224.9km2,291m6
  85    51  6 
ahiru3, その他1人
2018年06月30日(2日間)
奥多摩・高尾
--:--16.7km1,332m-
  21    7 
2016年01月03日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
--:--7.0km694m-
  2    2 
ahiru3, その他4人
2013年06月30日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る