Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Panasonic DMC-LZ2

DMC-LZ2
製品情報
メーカー Panasonic
このカメラで撮影した写真
残雪と新緑と。
右の整った山容が光兎山、中央が頭布山。どちらも宿題の山。
南峰の端まで来ましたが、樹木が邪魔していてすっきりした展望は得られません。透けてみているのは、至仏山。
車道を歩くのはつまらないので、参道を歩くことにしますが、「熊に注意」の看板が。
フィールドアスレチック風な乗り物(ジップラインというそうです)の種々のコース(ライン)があって、これは「日本海」に向かって飛んでいくラインのようです。
冠山峠方面(西方向)。金草岳山頂一帯には雲がまとわりついています。
今日はこの乙見隧道西口で幕営とします。
水俣川(左)と湯俣川(右)の出合。
深い霧につつまれた黒部五郎岳山頂。
真砂沢ロッジ前のマイホテル。水場やトイレも清潔で快適です。
登録状況
写真枚数 7,621枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 16人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

鳥海山
02:256.3km633m2
  23    1 
2015年05月05日(日帰り)
アジア
04:127.1km522m2
  39     6 
kurikuri8kenkenhk, その他2人
2015年03月22日(日帰り)
アジア
05:4816.9km1,173m4
  20    6 
2015年03月21日(日帰り)
アジア
03:125.4km426m2
  29    7 
kurikuri8biogonkenkenhk, その他3人
2015年03月08日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る