検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
KYOCERA KC-S702
KC-S702
製品情報
メーカー
KYOCERA
このカメラで撮影した写真
9時44分。食べ終わってすぐに下山と思ったとき晴れてきた! やっぱり日が当たるとより素晴らしい!
奥秩父
2020年11月08日 両神山
頂上は目前。ロープはあるだけ邪魔だと思う。
奥秩父
2020年11月08日 両神山
奥秩父
2020年11月08日 両神山
海を見たのは久しぶりかも。最近は山ばかりだったから。。
伊豆・愛鷹
2021年03月14日 天城山 天城縦走路入口〜万次郎岳〜万三郎岳周回
部分的にまだ紅葉が残っている。
奥秩父
2020年11月08日 両神山
小滝
赤城・榛名・荒船
2023年10月03日 長七郎山
帰りは速足なので写真少な目。 良い感じに色付いて気分の良い山行だった。。
奥秩父
2020年11月08日 両神山
筑波ふれあいの道に出る頃には雪が雨に変わっていた。 せっかく積もった雪がぁ。。気温2度。
日光・那須・筑波
2021年01月23日 筑波山 薬王院ルート〜旧ユースホステル跡
赤城・榛名・荒船
2022年12月07日 小滝(赤城山)
剣ヶ峰山より望む雄大な景色。 360度山に囲まれ素晴らしい眺望だ。
谷川・武尊
2020年11月01日 武尊山
最初の分岐を左に入り、時計回りに歩くことに。ほとんどのハイカーがこのルートのようだ。
谷川・武尊
2020年11月01日 武尊山
1時間ちょっとで万二郎岳に到着。10人くらいの人が食事を取るなどのんびりしていた。休憩するには早いので次の万三郎岳へgo
伊豆・愛鷹
2021年03月14日 天城山 天城縦走路入口〜万次郎岳〜万三郎岳周回
こんな感じなところがたくさん。
伊豆・愛鷹
2021年03月14日 天城山 天城縦走路入口〜万次郎岳〜万三郎岳周回
塩沢コース分岐。ここから沢に降りていく。
磐梯・吾妻・安達太良
2020年10月14日 安達太良山 塩沢コース周回
100回くらいは登っている筑波山だが、坊主山には行ったことなかったので、今回初めて寄り道を。踏み跡無いとこ入ってしまったが、アプリの踏み跡頼りにトコトコ。。
日光・那須・筑波
2021年01月17日 筑波山 薬王院ルート 坊主山立ち寄り
もっと見る
登録状況
写真枚数
229枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
2人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
赤城・榛名・荒船
長七郎山
03:08
4.5km
220m
1
3
1
ボリス・コーネフ
2023年10月03日(日帰り)
ボリス・コーネフ
赤城・榛名・荒船
小滝
01:52
3.1km
110m
1
2
ボリス・コーネフ
2023年03月08日(日帰り)
ボリス・コーネフ
赤城・榛名・荒船
赤城山 小滝
02:22
3.6km
154m
1
3
3
ボリス・コーネフ
2023年02月08日(日帰り)
ボリス・コーネフ
赤城・榛名・荒船
小滝(赤城山)
02:27
4.3km
154m
1
5
4
ボリス・コーネフ
2022年12月07日(日帰り)
ボリス・コーネフ
日光・那須・筑波
銅親水公園入口BS
02:45
6.6km
115m
1
2
ボリス・コーネフ
2022年08月03日(日帰り)
ボリス・コーネフ
カメラ一覧へ戻る