Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

L CAME

L CAME
製品情報
メーカー
このカメラで撮影した写真
雪が残る北アルプスも良く見えます。
夕食はサラダとキノコのクリームパスタ。
北西には瑞牆山。その奥に八ヶ岳も見えました。
樹氷もきれい…
手袋と明神岳。
紅葉を見ながらコーヒー。12月とは思えないくらい暖かく、良い登山日和です。
観音平Pから出発。AM6:00時点で駐車場は満車です。
八ヶ岳・蓼科 2024年09月23日 権現岳
ドンデン高原ロッジは15:00から日帰り入浴が利用できます。一旦、宿泊するドンデン避難小屋へ移動。
昨日歩いてきた稜線も真っ赤です。
相馬岳からも浅間山がバッチリ。 ここで昼食にしましたが、ラーメンには暑い季節になりましたね。
帰りも誰もいない河童橋を堪能。本当に本当に贅沢。
先ほど登った男体山を見ながら昼食にしました。ラーメン美味しい。
日光・那須・筑波 2023年11月03日 [紅葉] 男体山
稜線に出るとキノコが激減し、2日目は花写真が中心。アザミ。
小丸山の山頂まで、ひたすら階段です。階段を迂回するお花畑コースもありますが、そちらは下山ルートにしました。
日光・那須・筑波 2024年07月20日 [雲中の] 女峰山
登録状況
写真枚数 100枚 / 最近三ヶ月 19枚
投稿者 2人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
20:1345.2km1,766m7
  78    6 
1104411099, その他1人
2025年09月04日(3日間)
八ヶ岳・蓼科
09:1322.5km1,111m4
  56    10 
2025年08月03日(日帰り)
奥秩父
10:0017.8km1,712m4
  45    12 
1104411099, その他3人
2025年07月05日(日帰り)
尾瀬・奥利根
10:5328.7km1,554m5
  64    5 
2025年06月28日(日帰り)
甲信越
11:4530.6km2,283m6
  76    11 
2025年05月04日(2日間)
カメラ一覧へ戻る