Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DoCoMo N01F

N01F
製品情報
メーカー DoCoMo
このカメラで撮影した写真
大日連山を見ています。奥大日岳の手前、早月尾根上に早月小屋。が見えました。
この辺はまだ歩きやすかったです。
黒部渓谷の谷筋を見ています。
登山口にある看板です。見落とさないようにしましょう。
本当はこの方向に鹿島槍ヶ岳が見えるはずです。
鍬崎山を中心に。ここから右の眺望は藪でダメでした。樹間越しに白山など見えたのですが。
山頂は霧の中、真っ白でした。
山頂から槍ヶ岳を見ています。槍ヶ岳の手前に双六岳です。
以下は下見の写真(覚書関連)。660.9ピーク
大辻山と大日岳、立山界隈。
振り返ってスバリ岳を見ています。
鍋冠山を中心に見ていると思います。その左手前の双耳峰は塔倉山と思います。
760mの騙しピークに向かっているところだと思います。騙しピークに到着したときはがっくり来ました。
登録状況
写真枚数 4,296枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 32人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

九州・沖縄
04:1712.8km1,041m3
  1   10  4 
2024年05月24日(日帰り)
谷川・武尊
80:0024.8km2,748m-
  10    6 
2021年09月18日(4日間)
阿蘇・九重
03:178.0km318m2
  1    9  2 
2021年07月03日(日帰り)
九州・沖縄
02:078.1km692m2
  2    9  2 
2021年02月27日(日帰り)
北陸
--:--4.5km440m-
  38    33 
2021年02月13日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る