Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NEC NEC-102

NEC-102
製品情報
メーカー NEC
このカメラで撮影した写真
北尾根コースへの降り口。学校山方面に行きましたが、どこが学校山だったのか分かりません。(^_^;)
来た道を振り返る。
遊歩道見取り図と現在地の番号=21
神社の左側にベンチあり。赤いコーンの所から登っていきます。
迷った先で沢を見つけ、沢下りをしている最中に発見。 昭和42年9月にココに立てられているそうです。 ここから沢下りができなくなり再び斜面を走破。
同じ分岐で振り返ったところ。火の用心の矢印に小さく行き先が書いてあるので参考になります。
取り図と現在地の番号=9
ここから入山です
林道分岐
最初の危険箇所で、安物の靴では滑ります。
班蛇口分岐
稲荷の社を見上げる
登録状況
写真枚数 351枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 8人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

金剛山・岩湧山
09:5715.1km943m3
  56    21 
2016年07月04日(日帰り)
葛城高原・二上山
06:0910.4km557m2
  42    26 
2016年06月13日(日帰り)
葛城高原・二上山
08:0912.6km841m3
  44    22 
2016年06月04日(日帰り)
葛城高原・二上山
09:1614.4km977m3
  40    13 
2016年05月31日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:346.7km643m2
  21    28 
carsparadise, その他1人
2016年05月30日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る