Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Nikon Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED

Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED
製品情報
メーカー Nikon
このカメラで撮影した写真
漸くバス停へ。
左方へ大松山のスロープ
谷川岳の肩より俎鞍を望む
オジカ沢の頭より上越国境・大障子の頭、万太郎山
8.沼山峠:右から皿伏山、白尾山、荷鞍山 ・・・・今ではここへは車が入れる。
姥湯全景:枡形屋旅館。 お客は殆ど農閑期の自炊湯治客でした。
牧場よりダボス方面、後方は白馬・五竜・鹿島槍
一切経山の爆裂口と噴煙。この山と吾妻小富士は生成からの歴史が浅く、殆ど植生がない。
白毛門より大倉山・小烏帽子
登録状況
写真枚数 463枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

阿蘇・九重
32:0015.1km730m-
  19    7  2 
tama-takeshi, その他5人
1971年11月21日(2日間)
関東
--:--23.4km716m-
  25    14  4 
1971年11月02日(2日間)
甲信越
112:0012.2km896m-
  17    7 
1967年03月20日(3日間)
磐梯・吾妻・安達太良
32:0019.9km1,072m-
  23    10  2 
1960年05月09日(2日間)
磐梯・吾妻・安達太良
112:008.4km407m-
  17    7  2 
tama-takeshi, その他1人
1960年01月08日(3日間)
カメラ一覧へ戻る