検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Plustek OpticFilm 8200i
OpticFilm 8200i
製品情報
メーカー
Plustek
このカメラで撮影した写真
新茅荘の手前から表尾根.
丹沢
1972年09月23日 東丹沢の分水嶺 塔ノ岳(水無川本谷,モミソ沢)
紅葉.
朝日・出羽三山
1987年10月04日 朝日の分水嶺 古寺山〜小朝日岳
諏訪山山頂.
奥秩父
1992年12月13日 奥秩父の分水嶺 湯の沢の頭〜三笠山〜諏訪山(浜平登山口から往復)
涸沢から奥穂高岳.
槍・穂高・乗鞍
1986年10月02日 北アルプス南部の分水嶺 奥穂高岳(涸沢〜岳沢)
稲倉岳山頂.
鳥海山
1985年05月05日 鳥海の分水嶺 稲倉岳(吹浦口から往復)
花園三角点から雪倉岳.
白馬・鹿島槍・五竜
1993年08月13日 北アルプス北部の分水嶺 吹上のコル〜朝日岳〜雪倉岳〜鉱山道分岐
雲ノ平付近.
大雪山
1977年08月05日 大雪の分水嶺 黒岳〜旭岳
池の近くにあった八丁池山荘.今はここにあずまやが建っている.
伊豆・愛鷹
1976年11月26日 中伊豆の分水嶺 伊豆半島 八丁池〜天城山(万三郎岳)〜万二郎岳
28日 オムシャヌプリ西峰からトヨ二岳〜神威岳に続く国境稜線.
日高山脈
1983年04月24日 日高の分水嶺 トヨ二岳〜野塚岳〜オムシャヌプリ〜楽古岳
天狗角力取山近くから障子ヶ岳.
朝日・出羽三山
2001年08月09日 朝日の分水嶺 天狗角力取山〜高松峰〜以東岳〜明光山
ピパイロ岳など南に続く国境稜線.
日高山脈
1983年05月03日 日高の分水嶺 芽室岳(北東尾根往復)
雪渓がある.
谷川・武尊
1984年09月22日 奥利根の分水嶺 巻機山(ヌクビ沢から回遊)
28日 1314m峰から雲海に浮かぶ早大尾根.
日高山脈
1982年07月21日 日高の分水嶺 コイカクシュサツナイ岳〜ヤオロマップ岳〜1839峰〜ルベツネ岳〜ぺテガリ岳〜中ノ岳〜神威岳
両神山から八ヶ岳.
奥秩父
1983年12月28日 両神山に続く奥秩父の分水嶺 両神山〜大峠(白井差小屋から回遊)
ピパイロ岳山頂.
日高山脈
1984年08月05日 日高の分水嶺 北戸蔦別岳〜1940m峰〜ピパイロ岳〜1712m峰〜1559m峰〜1644m峰南の鞍部
もっと見る
登録状況
写真枚数
1,025枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
2人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
伊豆・愛鷹
中伊豆の分水嶺 八丁池〜青スズ台〜丸山〜天城峠〜二本杉峠
05:35
18.7km
1,086m
3
58
1
yukitsubasa
2018年11月10日(日帰り)
yukitsubasa
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳の分水嶺 権現岳〜編笠山
10:11
19.4km
1,396m
-
14
yukitsubasa
2004年10月29日(日帰り)
yukitsubasa
朝日・出羽三山
朝日の分水嶺 以東岳〜オツボ峰
08:57
22.8km
1,590m
-
3
yukitsubasa
2002年08月03日(日帰り)
yukitsubasa
飯豊山
飯豊の分水嶺 鳥居峰〜北股岳(おういんの尾根)
--:--
19.6km
1,923m
-
2
1
yukitsubasa
2002年07月27日(日帰り)
yukitsubasa
朝日・出羽三山
朝日の分水嶺 天狗角力取山〜高松峰〜以東岳〜明光山
33:45
33.5km
2,983m
-
8
3
yukitsubasa
2001年08月09日(2日間)
yukitsubasa
カメラ一覧へ戻る