検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Garmin Oregon 7xx APAC
Oregon 7xx APAC
製品情報
メーカー
Garmin
このカメラで撮影した写真
滑石。ドンデン高原までは、ほとんど樹林帯の水平移動ですが、時々アクセント的な場所があります。
甲信越
2020年10月31日 佐渡・金剛山から金北山
一杯水小屋
関東
2019年05月02日 長沢背稜
最後の急登を過ぎ、大戸越えに到着しました。念願のミヤマキリシマの絶景です。
阿蘇・九重
2021年06月09日 大戸越(平治山)
金剛山山頂の少し前
甲信越
2020年10月31日 佐渡・金剛山から金北山
中央アルプス
2016年12月03日 木曽駒ヶ岳
最初のピークから先は、道が明瞭になります。
甲信越
2024年03月17日 福井山(乳母谷)へ・五ヶ浜(浦浜)から
福井山(四等三角点・乳母谷)
甲信越
2024年03月17日 福井山(乳母谷)へ・五ヶ浜(浦浜)から
空堀小屋跡
甲信越
2022年10月09日 八十里越(吉ヶ平から入叶津)
バッテリー残量30%(全区間最大アシストパワーモード使用)
甲信越
2022年05月22日 実川林道・飯豊大日岳登山口まで(電動アシスト自転車テスト)
通過後反対側から
甲信越
2022年05月22日 実川林道・飯豊大日岳登山口まで(電動アシスト自転車テスト)
少し国道を歩き、トンネル手前のこの場所の左から入ります。階段を上がりましたが道はありませんでした。
甲信越
2024年02月18日 角海峠から角海浜(毒消しの道)
小芝園にて。マユミでいいのかな?
甲信越
2020年10月31日 佐渡・金剛山から金北山
浅草岳入叶津登山口まで徒歩70分ほど。足が疲れる本日一番のハード区間でした。スマホから音楽をスピーカーで流しながら歩行。
甲信越
2022年10月09日 八十里越(吉ヶ平から入叶津)
地理院地図115点付近から、海岸にある樋曽山隧道口の海岸へ降りれそうだが、見た目は海岸に辿り着くのに少し苦労しそう。下から偵察した方が無難。
甲信越
2025年03月21日 角海浜南尾根・間瀬側海岸から
木ノ根峠。この少し手前の国土地理院地図にある分岐にたまたまなのか、風のイタズラなのか、林道へのショートカットなのか、足下の道幅1/3〜1/2にピンクテープが横向きに貼られていました。崩落通行止めかなと思い、迂回路と判断して50mほど入りました。途中で明らかに迂回路では無い雰囲気だったので、引き返してここへ。
甲信越
2022年10月09日 八十里越(吉ヶ平から入叶津)
もっと見る
登録状況
写真枚数
249枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
10人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
甲信越
角海浜南尾根・間瀬側海岸から
02:06
5.6km
295m
1
22
Leafs
2025年03月21日(日帰り)
Leafs
甲信越
角海浜北尾根・五ヶ峠から(毒消しの道#2)
03:24
7.7km
434m
2
17
2
Leafs
2025年03月09日(日帰り)
Leafs
甲信越
福井山(乳母谷)へ・五ヶ浜(浦浜)から
01:28
4.1km
225m
1
17
2
Leafs
2024年03月17日(日帰り)
Leafs
甲信越
角海峠から角海浜(毒消しの道)
03:49
10.5km
527m
2
16
1
Leafs
2024年02月18日(日帰り)
Leafs
甲信越
貉ヶ森山(電動アシスト自転車で峠まで)
03:51
31.7km
1,609m
5
16
8
Leafs
2022年11月06日(日帰り)
Leafs
カメラ一覧へ戻る