Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Panasonic PHOTOfunSTUDIO 6.0

PHOTOfunSTUDIO 6.0
製品情報
メーカー Panasonic
このカメラで撮影した写真
街道へ戻ると「五十嵐理髪店」やっているのか?
煉瓦沿いに進むと、中央通りへ出た。
橋を渡ると「埼玉県」「川口市」の標識。ここを土手沿いに左へ。
坂道を上がると右手に神田明神の鳥居が見えるが、ここは通り過ぎて湯島聖堂前を右折。
街道へ戻り鳩ヶ谷大橋を渡ると大きな変電所。
右へ出て歩道橋から国道122号へ。
築地塀に沿って坂を上がった。相生坂/昌平坂とも呼ばれているそうな。
吹上橋の先には「一里塚跡」の碑。
「内神田一丁目」と書かれた案内板には、御成道の要所だったため、明治の頃まで建造物は何もなかったそうだ。
旧江戸城「大手門」前からスタートです。(門内に入ったが、広すぎて見るのを断念。次ぎの機会にした)
地下鉄千代田線・千駄木駅で終了です。
先には「法性寺」山門は足利時代末期のものといわれている。
「本郷追分一里塚」酒屋・高崎屋のあたりらしい。
少し先を左へ入ると「錫杖寺」徳川将軍日光社参時の休息所。
登録状況
写真枚数 89枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

関東
04:1011.3km26m-
  42    1 
2020年10月22日(日帰り)
関東
04:159.0km21m-
  30    3 
ko-mei, その他1人
2019年09月25日(日帰り)
剱・立山
06:0912.0km1,010m3
  60    13 
2015年10月09日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
32:3331.7km3,326m8
  148    51 
2015年08月09日(2日間)
飯豊山
32:0032.2km2,716m-
  48     7 
2014年09月27日(2日間)
カメラ一覧へ戻る